薬用 雪肌精 乳液
70ml
限定発売。約1か月分のトライアルタイプが登場。
2016年7月1日
角質までも、潤白にみちびく新美白乳液。雪肌精のやさしさは、そのままに。コクがあるのにベタつきのない高いエモリエント効果で、すがすがしい付け心地。肌表面はさらりとしているのに、薬用美白乳液の効果が角質層深くにとどまり、ふっくらと弾力感のある白肌を育みます。5種の和漢植物エキス、センプクカ・ハトムギ・ボタンピ・メロスリア・トウキ(保湿)配合で、透明感の高い肌をかなえます。 モイスチェアバランスポリマーが、季節や肌質に適した潤いのベストバランスをキープ。心地よいみずみずしさがずっと続きます。 メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ・そばかすを防ぐだけではなく、乾燥や肌アレも防ぎます。(医薬部外品)
インフォメーション
2016.7.1
2015.12.1
2015.7.1
2002.5.16
User Reviews
みんなのクチコミ
kazuoyimei
40代後半
ノーマル
クチコミ97件
index rima
30代前半
ノーマル
クチコミ2411件
3.0
サンプル
2016.02.23
とろんとしているけど ほんのりジェルかかった感じです。 しっとりしつつもさっぱり使えます。 今の季節よりも、夏の季節に使いたいです。 私はこの上にこってりとしたクリームがぴったり。 においは、雪肌精のラインです。 アルコールのにおいは感じますが、 シートマスクほどではなくて、 比較的使いやすいと想います。
もっとみるcocolife
40代前半
ノーマル
クチコミ70件
4.0
サンプル
2015.09.12
コーセーさんから3回分のサンプル頂いたので使用してみました! 化粧水の後、コットンでつけてみました。1包はけっこう量がはいっていて、緩めのテクスチャーで垂れてしまいそうでした ! 肌にはスッと浸透したので、量の割にはべたべたにならずはいっていきました。 手がしっとりくっつくような肌に! さっぱり系なので、これからの秋冬には保湿が物足りないかなぁーと思いました。
もっとみる
3.0
サンプル
2017.01.09
見るからに成分がいかにも薄そうな乳液[画像参照:透明がかってます] 乳液で透明度が高いものってなかなかありません。 印象としては、Under25歳の普通~オイリー肌向き。 液体の内容に見合うお値段としては、3200円くらいが妥当なところでしょう。 (名前の売れていないメーカーなら、それくらいで出せそうな感じ。5000円はブランド料ですね。) さっぱりしていて、濃さやテクスチャがエリクシールホワイトに近いです。でも効果はエリクシールよりマシです。 ベタベタが気になる夏ならアリ、しっかり保湿したい冬にはナシですね。 膜を作って外気の有害物質から守ってくれる頼れる感じはしません。 ハリ・しわ・弾力などをケアしたい年齢肌には向きません。 乾燥肌の人には、年齢を問わず向かないでしょう。 余計なお世話ですみません。 アラサーさん以降は、もう少し本格的なスキンケアitemを取り入れた方が良いかな~?と思いました。 (私がアラサー時代にこれと似たエリクシールを使っていて、実際に後悔したからです) 7~8年間、なんとなく有名だからというアホな理由だけで全く勉強もせずエリクシールを使っていました。30代後半になってちゃんと勉強して良いものを使い始めたら、あっという間に肌年齢が若返り、アラサー時代よりはるかに数値が良く、褒められ肌になりました。時間もお金も、なんと無駄な7~8年だったのだろう……としみっじみ思います……) カウンターのBAさんが、 「イメージキャラになっているタレントさんが若いから、若い人向けだと思われがちなんです~」とおっしゃっていましたが、いやいや、実際に液体の感じ(成分の薄さ・テクスチャ)からして本当に若い方向けですってば~。 店員さん自体が実際にお若いから、きっと年齢肌のことが分からないんだわ!笑 以下、スキンケアの基本なので、ご存知の方が多いことを承知の上でご存じない方向けに書きます。 どんなに汗だくの日でも、最低限、乳液かクリームのどちらかはシメにぬりましょう! それまでどんなに正しい方法で、どんなに良い化粧水や美容液を使っても、油分でフタをしなければ蒸発してしまいますからもったいないですよ~ 混合肌の方は、Tゾーンとそれ以外の部分につける量を加減するのがよいみたいです。 (皮脂腺のほぼない目の周りにはたっぷり、皮脂のでやすいTゾーンはうっすら等)
もっとみる