
小さくなりたいと願ってやまないはずなのに、年齢が上がるほどに大きく見えるという真実が発覚。この現象の原因と対処法は!?
教えてくれるのは……
美容家 小林ひろ美さん
「美・ファイン研究所」主宰。わかりやすい理論と豊富なオリジナルテクニックが大人気。
アヴェニュー六本木クリニック 院長 寺島洋一先生
日本における形成・美容外科のパイオニアとして、美容のプロからの信頼も厚い。
アラサーに忍び寄る! 3つの「大顔」注意報
「加齢によるたるみでフェイスラインを越えて肉が垂れ下がるようになると、顔は大きく見えてしまいます。また食いしばりなどで咬筋が肥大すると、エラがはって顔が四角くなるから、これも顔が大きく見える要因になる。そして脂肪の多い顔はむくみやすいんです。むくむと顔の余白も増えるから、印象として大きく見えてしまう」(寺島先生)
【むくみ】
水分・リンパ・静脈の滞り
【エラはり】
咬筋のコリ、食いしばり
【たるみ】
コラーゲンの減少、ハリの低下
簡単チェック! 大顔予備軍はこんな人
「親指を小鼻のワキに当てて押したとき、痛みを感じる場合は頰に不要な老廃物が溜まっている可能性大」(小林さん)
「口を大きく開けたときに顎関節に痛みがあるという人は、咬こう筋きんを酷使しすぎているのかもしれません。食いしばりは健康被害が出るぐらい深刻になることもあるので、自覚がある人は早めにボトックスなどの対処が必要ですよ」(寺島先生)
◆小鼻チェック
小鼻を押して痛みを確認。ここを流すとほうれい線がなくなり、たるみによる余白も少なくなる!
◆咬筋チェック
起きている間はともかく、睡眠中の食いしばりは要注意。斜線の部分にコリや張りがないかチェック。
小顔づくりのカギは
「仕事やプライベートで頑張りすぎているアラサー女子は、顔の筋肉がカチカチになっています。これをやわらかくほぐしつつ、低下した水分代謝を整えて、余分にため込んでいる水分や老廃物を意識して流すようにする。そのうえで引き上げるようなケアをしつつ、保湿を入念に。さまざまな理由で下降して余白が増えてしまっている顔も、これでキュッと引き締まりますよ」(小林さん)
【LEVEL 1】ほぐす
《まずは肌の準備体操!こちらをcheck!》
■【むくみ・エラはり・たるみに効く!】小林ひろ美直伝・お手入れついでのマッサージテク
【LEVEL 2】流す
《もたつきにさようなら!こちらをcheck!》
■小林ひろ美直伝!【スッキリ小顔マッサージ】「曲げチョキローラー」「つまようじハミハミ」の効果絶大!
【LEVEL 3】引き上げる
《引き上げ&定着させて!こちらをcheck!》
■大顔の原因はたるみかも?引き上げケアでメリハリ小顔に!【アラサーのたるみ注意報】
撮影/当瀬真衣(TRIVAL/人物)、出牛久美子(静物) ヘアメイク/広瀬あつこ(小林ひろ美さん)、George(モデル) スタイリング/程野祐子 モデル/林田岬優、八木夏穂(VOCEST!) イラスト/AYUMI 取材・文/穴沢玲子 構成/佐野桐子
Edited by 佐野 桐子
公開日:2018.06.21