
お疲れ気味な心身を癒すためにも、日々の自宅ケアは絶対欠かせないもの。その日の疲れを翌日に持ち込まない、自分を癒して前向きな気持ちになれるような究極のスペシャルケアアイテムを一気にご紹介します。
資生堂 ベネフィーク リペアジーニアス ¥6500(編集部調べ)
オールインワンの美容液状マスク。普段のスキンケアがこれ1つで完了! 時短ケアとしてももちろんよいのですが、驚くのはその使用感。かなりとろみのあるテクスチャーで、肌にこっくりとした濃密なうるおいを届けてくれます。夜のスキンケアとして使った後の翌朝の肌は、全く乾燥感がなくて、化粧ノリもバツグンです。
ベネフィーク リペアジーニアス 1.3ml×12包 ¥6500(編集部調べ)/資生堂
カバーマーク セルアドバンスト マスク ¥8000
肌にピタリと密着&たっぷりのうるおいを肌にチャージすることができる逸品マスクです。コラーゲンやセラミドをより浸透させるためにも、ナノカプセル化して配合されています。
肌の乾燥がピークなときこそ使うべし!
通常ならシートマスクの後は必ず保湿ケアをしないとピリピリ感が気になってしまうくらいなのですが、こちらのシートマスクは「本当にこれ1つでスキンケアが完了できるのでは……?」と思ってしまうほど、濃密な潤い力があります。その後にいつも通り乳液やクリームで蓋をすることで、内側からふっくらしたような肌になり、ナチュラルにツヤッと輝いて見えるような驚きの美肌になりますよ。
セルアドバンスト マスク WR 26ml×6枚入り ¥8000/カバーマーク
資生堂 ワソウ ビューティ スリーピング マスク ¥4500
多忙な日々を送っていると、どうしてもスキンケアが疎かになりがち。キメが乱れてしまったり、肌がカサついたりと肌不調が続くときこそ、このマスクでみずみずしい潤いと透明感をゲットしましょう。夜寝る前にたっぷり塗るのが◎。
保湿成分であるゆずエキスを配合していますので、翌朝の肌は乾燥知らずな肌に。ずっと触っていたくなるような、ふっくらもちもちな肌触りと透明感が期待できます。
顔からバストまで贅沢に使って潤いケアを
顔と同様、女性にとって大事なパーツ、バスト。少量でもかなり伸びのいいジェルなので、特に贅沢なケアをしたい日は、顔から首、デコルテ、バストまでなじませましょう。しっかり保湿ケアをしてあげれば、ぷるんっとしたみずみずしい肌触りを叶えることができ、乾燥によるくすみケアもできます。
ワソウ ビューティ スリーピング マスク ¥4500/資生堂
パナソニック イオン エフェクター EH-ST86 オープン価格
その日のスキンケアで1番行いたいケアを、より効果的に取り入れることのできる導入美容器。いつもよりしっかり保湿ケアをしたいとき、顔全体のくすみが気になるとき、肌のキメが乱れているときなど、それぞれの肌悩みにこたえてくれるような4種類のモードがありますので、贅沢なスキンケアが叶います。
徹底した保湿ケア&毛穴・汚れをオフする美顔器
「美肌」の条件として必ず挙がると言っても過言ではないのが、みずみずしさ・毛穴レスな肌。肌の角質層に濃密な潤いを届けてくれ、1回の使用だけでも肌がワントーンアップするのがわかります。またごわつきのある私の肌にも潤いをたっぷりとチャージできて、ポツポツ目立ちやすくなっていた小鼻の毛穴が以前よりも気にならなくなりました。
イオン エフェクター EH-ST86 オープン価格/パナソニック
ヤーマン RF Beaute フォトPLUS ¥37000
ヤーマンが今まで出しているラジオ波美顔器の最新モデル。これ1つでハリ感のある肌に導くことができ、効果的なエイジングケアを実現することが可能です。なんと言っても5つのモードを搭載しているので、1回のケアで驚くほど肌のトーンもアップし、ぷるんっとしたみずみずしく潤った肌を実感することができます。
サロン並みのケアが自宅で簡単にできる
部分的なお悩みへもアプローチできる美顔器。特に私が感動したのは、筋肉を確実に動かしてくれるところ。人の顔には20種類もの表情筋があるのですが、日常的に使われているのは約30%だけ……。だんだんと肌のハリ不足・目周りのしぼみ・ほうれい線と言った悩みが出てくるのは、筋肉を動かせていないことが原因の1つだとも言えるのだそう。
この美顔器についているラジオ波で筋肉をウォームアップ、さらにEMSで電気刺激を与え筋肉を動かします。こうすることで、日頃は使えていない筋肉を使うことができ、顔全体のリフトアップはもちろん、気になる顔の悩みを解消してくれることにもつながります。使用して1ヶ月ですが、フェイスラインがキュッと引き締まったような感じが。
サロンに行く時間がなくともこれさえあれば、簡単にサロン並みのケアが自宅で叶いますよ。
心地よさだけではなく、目で見て効果が実感できるケアアイテムはいつでも自分のスキンケア時間を楽しくさせてくれるもの。自分を労わる時間を大切にするためにも、ぜひスペシャルケアが叶うアイテムをゲットして。
Edited by 船山 葵
公開日:2018.11.12