ビューティニュース

VOCE読者の眉&アイメイクにまつわる疑問を【ヘアメイク・河北裕介さん】がずばっと解決!

公開日:2018.11.05

VOCE読者の質問に、アニキこと大人気ヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さんがアンサー!

VOCE読者の質問に、アニキこと大人気ヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さんがアンサー!

VOCE読者の質問に、アニキがアンサー!

「メイクは女性の美しさを引き出してくれる、いわば魔法のようなもの。難しく考えすぎないで僕と一緒に楽しもう。それが大前提」

Image title

ヘア&メイクアップアーティスト 河北裕介
その圧倒的なセンスで名だたる女優やタレントから指名が殺到。自身が手がけるライフスタイルブランド『&be』が待望のデビュー!

【河北流!今季のスタメンコスメはこちらから】
河北裕介がおすすめする2018秋冬スタメンコスメ12選

Q.1 この冬オススメのカラーメイクを教えてください。(ちひろ・23歳・美容師)

A.ボルドーを使っておけば間違いなし!

Image title

まぶたにピタッと密着してつややかな陰影を演出。
アイグロウ ジェム PU180 ¥2700/コスメデコルテ

Q.2 アラサーなのにまつ毛エクステとカラコンがやめられません。(リカ・26歳・銀行)

A.フェイクに頼るより、自分の素材を信じる方がよっぽど素敵だと僕は思うけどな。
「『メイクはフェイクじゃない』が、僕の持論。生まれ持った素材をより輝かせるメイクに挑戦してみよう」

Q.3 いつものブラウンメイクがマンネリ化してます。(massan・37歳・教員)

A.寒色のアイラインを効かせてみよう。
「ネイビーやブルー、グリーンを上まぶたのキワにスッと引くだけで、印象が一気にあか抜けるはず。ベースはいつものブラウンメイクでOK」

Q.4 眉が濃くて、やわらかい雰囲気がうまくつくれません。(Katie・40歳・マーケティング)

A.明るい色の眉マスカラを使ってみよう。
「眉が濃いこと自体は素晴らしいことだから、剃ったりせずに絶対に活かした方がいいと思う。自分の眉の色よりワントーン明るい眉マスカラを使えば、それだけで印象が和らぐうえに、いい意味でふさふさになる」

Image title

表情に抜け感をもたらすブラウンベージュ。持ちも◎。
ニュアンス アイブラウ マスカラ 03 ¥3200/THREE

Q.5 下まつ毛がスカスカなのであまり長さが出せません。(ユッキー・35歳・看護師)

A.そのままでいい。
「下まつ毛にマスカラを塗ると、顔の影になりやすい。逆に老けて見えることもあるから、ノータッチが得策だと僕は思うな」

Q.6 重たい一重なのでメイクをしても地味顔になってしまいます。どんなアイメイクをしたらいいですか?(ピノコ・20歳・アパレル)

A.リップメイクにポイントを持ってきて。
「一重は個性でありチャームポイント。自分の素材に自信を持って! 眉をきちんと描くことも大切。表情に緩急がつくはずだよ」

Q.7 眉の色と形はどうやって決めたらいいですか?(あいこ・20歳・大学生)

A.眉のアンダーラインが下がらないことが大切。山は素の形を活かせばOK。
「『GINGER』10月号の僕が監修した美人眉ミラー、試してくれた?(笑)」

Q.8 奥二重で顔が薄いです。どうしたら印象的な表情になれますか?(ぽんず・26歳・OL)

A.眉をきちんと描くこと。

Q.9 下まぶたにうまくアイシャドウが入れられません。(みるく・25歳・専門学校生)

A.入れなくていい。
「固執せず、他のパーツでメイクを楽しめばいいんじゃないかな」

Q.10 メガネをかけても可愛く見えるメイクを教えてください。(ゆうこ・28歳・事務員)

A.メガネ選びを変えてみよう。
「メガネのフレームの太さやカラーで、顔の印象はだいぶ左右されると思うから、まずは店頭で自分に似合うデザインを探そう。そのうえで、メイクをするときは、ツヤ肌とリップにポイントを置いて」

Q.11 カラーメイクに挑戦してみたいのですが、メイクをするとケバくなってしまうので積極的になれません。私でも楽しめるカラーメイクはありますか?(あやぬ・30歳・OL)

A.リップを控えめな色にして、アイメイクで色を取り入れてみたら?
「まずは、ブルーやグリーンなど寒色のアイシャドウかアイライナーを上まぶたのキワに引いてみるだけで、印象は大きく変わるはず」

撮影/伊藤泰寛(静物) 取材・文/石橋里奈

Edited by 藤平 奈那子

公開日:2018.11.05