
美しい文字はオトナの女性のたしなみ。というワケで書道、それも難易度の高い“行書”にチャレンジ! 「書道経験は中学時代にちょっとだけ」という美玲ちゃん。作品の出来栄えは如何に?
無趣味な女、桐谷美玲が趣味を探して女の魅力を高める! back number
■桐谷美玲|【セグウェイ】に乗って、ウォールアート鑑賞!
■アクティブに過ごせる!【桐谷美玲】大人のリゾートメイクinハワイ
■【桐谷美玲】大好きなハワイで、レイ作り&フラダンスに挑戦!
今回の趣味候補は書道! レッスン、START!
\まずは筆の持ち方から/
\ひたすら線の引き方を練習/
\連載史上、最も真剣!?/
\留めやハネも練習します/
\心を無にして集中、集中/
\先生のお手本を見ながら模写/
\開始30分。筆にもなれてきた/
\一筆入魂! 傑作が書けました/
書道って、想像以上に楽しい! 続けてみたい気持ちがむくむく
「昔は可愛い文字がベストと思っていたけど、アラサーとなった今、大人な美しい文字が書きたいと考えるように。そこで今回は、お題に書道を選択しました。中学ぶりの書道、それも未経験の行書だったので、筆の運びの緩急、ハネやはら いの加減の違いに少し戸惑いましたが、想像以上に楽しくて。これは続けてみたい! 書道教室って古くて暗い和室でおじいちゃん先生が教えるイメージだったのですが、お邪魔したお教室はクリーンな雰囲気でバリッとしたスーツの若い先生で。VOCE世代の方も挑戦しやすい雰囲気でおすすめ♡」
「連載にちなんで綺麗という文字を書いてみたよ」
【訪れたのは】新宿駅前おとなの書道教室
・住所:東京都渋谷区代々木2-24-7代々木グリーンハイム106
・URL:www.calligraphy-lesson.com
・問い合わせ:info@calligraphylesson.com
レッスンの予定はHPで確認を! 美玲ちゃんが体験したのは単発レッスン¥4600(90分)。月2回のレギュラークラス¥7700や体験レッスン¥2000(60分)も実施中。筆や墨の貸し出しOK。手ぶらで通えます。
生徒さんは9割が女性で、20代~30代が中心。少人数制だからこその細やかな指導で筆の持ち方、姿勢、横線と縦線の書き方、線の引き方や留め方といった基礎中の基礎から学べます。講師の宮崎淳史先生はなんとチェコで書道本を出版したこともある実力派。ジェントルな指導で人気。
撮影/城健太(vale.) ヘアメイク/George スタイリング/西野メンコ 取材・文/中川知春 構成/大木光
Edited by 大木 光
公開日:2019.11.16