
誰でも1個は持っているブラウンパレット。定番アイテムとして頼りになる反面、いつも同じ仕上がりになってしまうというお悩みも。そんなブラウンメイクのマンネリ化を打破して、新鮮な印象の目元に変える塗り方のコツを、Georgeさんがレクチャーします!
教えてくれたのは……

ヘア&メイクアップアーティスト
Georgeさん
美容のプロページはこちら
VOCEをはじめ、多くの美容誌やファッション誌で活躍し、モデルやタレントからの指名も多数。韓国ビューティにも精通。著書「透けツヤ肌メイク」(インプレス)も大好評。Instagram @george828 @georgebeauty(韓国コスメ専用アカウント) YouTube George’s Beauty up
Georgeさんおすすめのブラウンパレットはこちら!


Georgeさん
ブラウンパレットを使う時、明るい色から順に塗って境目をぼかし“グラデ塗り”することが多いと思いますが、より今っぽく仕上げるなら“レイヤード塗り”がおすすめ。濃い色から塗っていき境目をぼかさずに層のように重ねてレイヤードするだけで、いつもと同じブラウンパレットでも目元の印象がグンと垢抜けます。今回は色みの違いでより層が際立つルナソルを使いましたが、エクセルのようなナチュラルなベージュ系やジルスチュアートのような柔らかいトーンのアイパレでも、可愛く仕上がりますよ
【HOW TO MAKE-UP】

使うコスメはこちら!

Dを目のキワにのせ、Bを締め色の上に1mmほど出るように塗る。そのすぐ上にCをのせて、オレンジブラウンの色をしっかり出す。

下まぶたは、Aを目頭からのせて中央でスッと抜き、Cを目尻からのせて中央でスッと抜く。
“グラデ塗り”との比較はこちら!

明るい色→締め色の順にのせて境目をぼかすグラデ塗りは、濃い色がよりしっかり見えることで陰影が深く出て、立体感やきちんと感のある印象に。一方、締め色→明るい色の順にのせていくレイヤード塗りは、締め色を最初にのせることでまぶたに色が密着してより強く締まるうえ、明るいカラーの色みやツヤもきれいに残るため、深みがあるのに明るくて華やかさのある垢抜けた印象に。

アイテムを変えなくても、塗り方だけで印象を今っぽく激変させてくれるレイヤード塗り。ブラウンでも目元が明るく見えるから、春夏ファッションとも相性バツグン。手持ちのブラウンパレットで、今すぐ試してみてください!
このメイクの詳細は動画でチェック!
<松本愛さん>
リング¥19800/エナソルーナ その他/スタイリスト私物
<Georgeさん>
全てスタイリスト私物
ヘア&メイク/George 撮影/榊原裕一(スチール)、森京子(動画) スタイリング/浦田聡美 モデル/松本愛 取材・文/宮下弘江
Edited by VOCE編集部
公開日:2022.05.13