診断

【簡単!腸マッサージ】「トイレを我慢しがち」なら、このほぐし技がおすすめ!

公開日:2022.06.04

ゆるゆる腸

腸の不調の原因はさまざまですが、簡単なマッサージを取り入れることでその不調が軽くなるかもしれません。腸が便を溜めることに慣れてしまった「ゆるゆる腸」タイプの人は、お腹をねじって腸に刺激を与えるマッサージを試してみて!

ゆるゆる腸

腸の不調の原因はさまざまですが、簡単なマッサージを取り入れることでその不調が軽くなるかもしれません。腸が便を溜めることに慣れてしまった「ゆるゆる腸」タイプの人は、お腹をねじって腸に刺激を与えるマッサージを試してみて!

あなたの腸はどのタイプ? まずは診断してみて!

ゆるゆる腸とは?】トイレを我慢しすぎて腸のセンサーが鈍感に!

ゆるゆる腸

「ゆるゆる腸」ってこんな腸!

・お腹全体が膨張しているが、触るとボヨンボヨンとして張りがない
・便意を感じづらい
・便がべとべとして、排泄しても残っている感じがする
・体が冷えがち

排便やオナラを我慢することが多い「ゆるゆる腸」タイプは、腸が便やガスを溜め込むことに慣れてしまうため、“怠け腸”とも言えます。腸のお掃除機能が低下するので便意もキャッチしづらく、自分でも気づかないうちに便秘になっていることも。

次ページ
ゆるゆる腸解消マッサージとは?