
テレビにラジオにと人気急上昇中の相席スタート・山添寛さんに、肌だけ更生していただくことを目指すこの連載。今回は、メンズ美容ビギナーにおすすめの、編集部がセレクトした日焼け止めアイテムをご紹介します。
毎日の日焼け止めで肌を「守る」ケアを始めましょ!
山添寛さん(以下、山添) あのー、ふと思ったんですけど・・・・・・。
VOCE編集部 渕(以下、渕) はい、なんでしょう?
山添 「日焼け止めが大事や」というお話をしていただいたじゃないですか。もしかしてですけど、女性って肌が色白だったりキレイだったりするのって、日焼け止めを使っている効果というのもあるんですか?
渕 素晴らしい勘の良さ! そうなんですよ、日焼け止めの使用率は女性が高いということと日中のメイク直しで、ある程度は日焼け止めを塗り直せているということも大きいかと思います。男性の肌は女性の肌と比べて、平均的には皮脂量が多く、水分量が少ないと言われていますが、ある程度年齢を重ねた肌と比べた場合は、こういった日常ケアの差の影響も大きいと考えられているんですよ。
山添 そこにある努力について。僕は全然気がつけていなかったんですね、今のいままで。
渕 でも、現時点から「肌をキレイにするための努力を知る男」に生まれ変わりましたね(笑)
山添 ですかねぇ。「紫外線が肌に悪い」なんて、今まで自分のまわりで話題に出たことすらなかったですよ。子供のころなんて、天気がいいと「おひさまがもったいない」みたいな認識だったような。太陽は浴びたもん勝ち、みたいに育ってきましたよ。
渕 確かに、よく日光浴させられた記憶が! でも、それは体内で必要とするビタミンD生成のために必要という観点の話で。いまは赤ちゃんから日焼け止めをきちんと使いましょうという時代になりました。
山添 はえー。
渕 山添さんはロケ撮影も多いと思うので。撮影前にさっと日焼け止めを塗っておくと、肌を守るという効果に加えて、画面映えする肌に整えられると思いますので、ぜひ!
山添 「何かやってんな」がバレませんか?
渕 やはりそこなんですね(笑)。塗っていることはバレず、感触も心地いい、メンズ向けの日焼け止めをセレクトしました。日焼け止めは、使用感に加えて、持ち運びしやすいかどうかもアイテム選びのポイント。汗をかいたり、知らず知らずにこすっていたりして落ちてしまうことが多いので、朝塗ったとしても、日中に塗り直すことをおすすめします。どこに行くにもポン、とバッグに入れておけば安心ですよ。
山添 なるほど、持ち運びのしやすさも考えなあきませんね。分かりました、試してみます。

次ページ
普段使いにぴったり!メンズ用日焼け止めのおすすめ5つ