ビューティニュース

人気モデル、野崎萌香の美肌の秘密!「肌が乾くクセを全部やめてみた」<インナービューティ編>

更新日:2020.11.11

インスタグラムのフォロワー、28万人超。VOCEでも大人気のモデル、野崎萌香さんの書籍が発売された。そのタイトルは……「肌が乾くクセを全部やめてみた」。モデル界屈指の美容好きとして知られる彼女が、たどり着いた美肌の答えとは……?

インスタグラムのフォロワー、28万人超。VOCEでも大人気のモデル、野崎萌香さんの書籍が発売された。そのタイトルは……「肌が乾くクセを全部やめてみた」。モデル界屈指の美容好きとして知られる彼女が、たどり着いた美肌の答えとは……?

“腸活”という言葉が流行って久しいですが、私も腸の大切さを実感しているひとり。というのも私はもともと、食べたものが肌に影響しやすい体質だったのです。水分をたっぷりととって(午前中だけでお水を2リットルがノルマ!)、腸にいいものを意識的に選んで食べる。腸が乾かない食生活を実践してからというもの、便秘が解消され、肌トラブルがなくなり、肌に透明感が生まれました。

野崎萌香

【1】うるうるの腸を育む、コップ3杯の朝活

私の1日は、ケイ素入りの水、ソイプロテイン、甘酒ヨーグルトの3杯のドリンクを飲むことから始まります。「3杯も飲むの?」と驚かれることも多いのですが、どれも体を内側から潤して、ちゃんと“出せる”体に導くために欠かせないもの。それにこの3杯を飲んでおくと満腹感が持続するので、日中に無駄に食べなくなるました。また、前日に多少食べすぎても、太ることがなくなったのが嬉しい。

ケイ素入りの水

食べ物での摂取が難しい栄養素なので、市販のケイ素エッセンスをお水に溶かして飲んでいます。朝イチに冷たい水を入れると腸がびっくりしてしまうので、必ず常温のお水で。肌のハリや透明感、髪のツヤに関係の深い栄養素なので、アンチエイジングの美容効果を狙って飲んでいます。

ケイ素入りの水

ソイプロテイン

プロテインは肌や爪、髪などを構成する大切な栄養素、タンパク質を豊富に含んでいるし、ビタミンも含まれているので欠かせません。これをより多くの大豆成分が含まれている無調整豆乳で割って飲むのが定番。大豆由来の植物性プロテインは脂質と糖質が低いし、女性に嬉しいイソフラボンなどの成分も豊富です。最近はヘンププロテインを飲むことも。

ソイプロテイン

甘酒ヨーグルト

甘酒とヨーグルトは腸の善玉菌の餌となる成分がたくさん含まれている最強の組み合わせ! 麹から作られる甘酒には麹菌やビフィズス菌を増やすペプチドが豊富だし、ヨーグルトには腸内を酸性に保つ乳酸菌が豊富。自然な甘みがあるので、甘いものを食べたい欲求も満足できます。甘酒はお米と米麹があれば簡単に炊飯器で作れるのでぜひ作ってみてください!

甘酒ヨーグルト

【2】外食を避けて、腸が喜ぶご飯を!

自炊の際はストイックになりすぎない程度に、体にいいものを。ボニークという低温調理器を使って作るお料理にハマっています。お肉やあわびなどを時間をかけて柔らかく調理すると、本当に美味しいし腸への負担も少ない! 材料も自分で選んだ安心なものだけで作れるし、添加物フリーで塩分なども過多にならないのでむくみレス。外食ばかりだったときよりも、お通じもちゃんとくるし、肌荒れもなくなりました。

VOCE

「低温調理してジューシーに仕上げた豚肉ともやしとブロッコリー、スプラウト。ネギと卵黄を混ぜた玉ねぎソースでいただくのが好き」

VOCE

「最近手に入れた低温調理器。70度、80度くらいの低温で調理すると、食材の旨味がギュツ!」
BONIQ ¥19800/BONIQ
<オンラインショップ>https://boniq.store/

今回紹介した美肌術のほか、入浴法やメイク、腸内環境から美肌をつくるインナービューティ、ボディメンテ術など野崎萌香さんの美肌の秘密がぎゅっと詰まった一冊。“やめる”というユニークなコンセプトは、真似しやすいアイデアいっぱい!

取材・文/中川知春

Edited by VOCE編集部

公開日:2020.06.28