
誰もが憧れる♡旬美女6人が、2020年上半期のMYベストコスメをピックアップ!彼女たちのハートを掴んだコスメへの愛をアツ〜く語り下ろし!!
ベストコスメ特設ページはこちら!
“新たなコスメにトライする「小さな挑戦」が自分に飽きないコツ!”
—— MINAMI TANAKA
今っぽさは質感でとり込んで気品漂う仕上がりに
「チャレンジングなアイテムに『素敵♡』と心躍ったりもしますが結局偏愛はベーシック。だからメイクで遊ぶ際は質感で。上半期はやわらかさのあるマット質感で品を大切にしつつ冒険しました」
湿度を帯びたしっとり系マットでセンシュアルに
さりげない色っぽさを放つピンクベージュ。「ベースはブラウンなので使いやすい。指で薄〜くぼかしたときのニュアンスが好き」
今っぽさと品を賢く両立できるハーフマット質感
しっとりベルベットのような仕上がりで縦ジワも消えてふっくら。「閉塞感のないソフトマットで、キスしたくなるやわらかな唇に」
色を楽しむためのツヤ肌ベース
「うるうるのメイク下地、ファンデの前に忍ばせるピンクのハイライトで、幸福感のあるうるツヤ肌に。ベースメイクで肌の透明度を上げれば、カラーメイクだって似合っちゃう」
美容液級にうるおう水分底上げ系下地1日中乾かない!
美容成分が豊富なスキンケアファースト処方。「肌が水分で満たされてそれがツヤとなり溢れ出た、そんな風情のツヤ肌になれます」
ローラ メルシエ ピュア キャンバス パワー プライマー スーパーチャージド エッセンス 30ml ¥6000
ギラギラではなくちゅるちゅる。やわらかな発光でハッピー感も
ピンクのオーラを放つハイライター。「頰や目頭、鼻筋にちゅんちゅんと。肌の透明度が 増して、ハッピー感のある肌ツヤに!」
シャネル ル ブラン ロージー ドロップス 30ml ¥6000
撮影/中村和孝(まきうらオフィス) ヘアメイク/AYA(LA DONNA) スタイリング/NIMU(まきうらオフィス) 取材・文/中川知春
もう、まぶたに血色はいらない!? イエロー系メイク
イエローってちょっぴりとんがった色。なので以前の私だったら使うのを躊躇したかもしれません。だけどここ数年、メイクをする目的が“美人になるため”ではなく、今の気分を自由に表現することへとシフトしたことで、冒険カラーへの挑戦がより楽しくなったのです。今回イエローを選んだのもその理由から。もちろんコスメの発色や質感が使いやすく進化したことも大きかったですね。
【USE ITEM】
デザイニング カラー アイズ 15 ¥6800/SUQQU
「セルフメイクの撮影でもよく使用しました。今回使ったイエローは、透け感やラメの輝きが絶妙で大人の冒険をアシスト。オレンジやパープルも好みです」
インディストラクティブルアイライナー 02 ¥3500/THREE
「黒ではないからこそ出せる越妙なニュアンスが魅力。目元をほどよく締めたいときに」
B IDOL つやぷるリップ 09 ¥1400/かならぼ
「この色、本当に今っぽい! イエローのアイメイクにもよく似合いますね。その名の通り、テカらず、ベタつかないつやぷる質感も魅力」
色をレイヤードが気分 脱ワントーン
グリーンとコーラルオレンジとピンクの3色をまぶたに全部のせ。以前はファッションで楽しんでいた、マゼンタピンク×ターコイズのような“主張する色同士を組み合わせる”のメイクバージョン。鮮明な色同士を組み合わせたメイクは個性が出せるし、オシャレにキマります。メイクの正解はひとつじゃない。欲求のおもむくままに楽しんでOKなのです。
【USE ITEM】
左から
ルナソル グラムウィンク フロスト 01、ルナソル グラムウィンク フロスト 05 各¥3200/カネボウ化粧品
(左:01)「シアーで使いやすい」(右:05)「難しそうに見えてどんな色にも似合う」
ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 043 ¥800(編集部調べ)/コーセー
「ピンクはクリアすぎない色が取り入れやすい」
ミネラル プレストチーク シナ モンベージュ SPF20/PA++ ¥3500/エトヴォス
「色を大胆に使った目元と唇のバランサー的存在。ヘルシーさも」
コンスピキュアス リップグロス 02 ¥4100/アンプリチュード
「透明感あるオレンジが肌色と混じり合い大人のポップさを」
撮影/寺田茉布(LOVABLE) ヘア&メイク/犬木愛 スタイリング/石関靖子 取材・文/中川知春
“ゆらぎがちな肌を救い、元気にしてくれたラインナップです”
—— MIHO ISHII
✔︎ 毛穴ケアベスコス
最近、マスクで蒸れるからか、毛穴が目立ちがち。ここで皮脂が過剰に溜まっているのを見逃したり、刺激を与えると毛穴はどんどん広がるから、1日1回優しく詰まりをオフ。さらにビタミンCで引き締めたり、乳液で肌を柔軟にするケアもセットで行ないます。
化粧水ならではの浸透感! Cパワーで開いた毛穴がキュッ
「リセットクリアの後、これでローションパックを毎日したら毛穴目立ちが改善し、透明感もアップ! 高濃度ビタミンCのおかげ」
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX 150ml ¥4700
ふき取り摩擦の心配ゼロ! つるんとふかふかな肌に
「とろみがクッションになるから摩擦が起きず、毛穴を広げる原因まで取り除けて、あと肌はつるりん。寝起きに毛穴が目立つ日は朝がオススメ」
ベネフィーク リセットクリア 150ml ¥3800(編集部調べ)/資生堂
肌の抵抗を感じない柔らかメッシュで上手に絡め取れます
「触れてもメッシュだと思わないぐらい柔らかくてなめらか。コットンでの摩擦は避けたいけど、これなら心配ないから、毎日、安心して使えます」
ベネフィーク ダブルフェイスコットン 180枚 ¥700(編集部調べ)/資生堂
こすらずジュワッと浸し、なでるのがポイント
コットンは2枚重ねで使用。肌にあてる青いメッシュ面にリセットクリアをたっぷり含ませ、くるくるゴシゴシせず優しくなでるだけ!
【2枚重ねにして肌にあてて】
【軽〜く肌の上をすべらせる】
“詰まりを優しくとって肌を柔らかく。ほぐして引き締めるのが正解!”
—— MIHO ISHII
✔︎ スペシャルケアベスコス
ラグジュアリー系で一発逆転もイイけれど、最近のマストは、ちょっと調子が悪いと感じたとき、すぐにリセットできるマスク。ゆらいだときに慌ててケアの手数を増やさずとも、基本のケアに挟むだけでツヤが出て、不調の悪化や老化を予防。結果、美肌に。
香りも、あと肌の透明感も。脳も喜ぶ、アゲアゲマスク
「肌が潤いで満たされる実感がすごく、バラの香りに包まれるのも幸せで、気持ちよさを味わいたいときに。肌色もパッと晴れます」
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ エッセンス マスク 29ml×5枚 ¥4000
カサつき肌のレスキューにカンフル剤的“モイリポ”
「カサつき回復テクとして“モイリポ”のテンコ盛りをしていただけに待望の一枚。肌が元気になる感じがあり、朝、使えば終日潤う」
コスメデコルテ モイスチュア リポソームマスク 20ml×6枚 ¥7200
ゴワゴワ、ザラザラのゆらいだ肌にハリとツヤが漲ります
「ゴワついたり、かゆみを感じるときはコレ。3層構造シートにみずみずしい液がひたひたに含まれていて敏感に傾いた肌にも刺激なし。しっかり潤ってなめらかになる、今一番の推し」
アドライズ エッセンスグローマスク 4枚 ¥1600/TAISHO BEAUTY
“小さなブレを見逃さず、すぐに修正しておくともっとキレイになれます”
—— MIHO ISHII
撮影/岩谷優一(vale.) ヘア/大野朋香(air) 取材・文/楢﨑裕美
桐谷美玲の“MYベスコス”を発表!
カラーアイテムはブラッドオレンジ&パープルが胸アツ♡
「例年になく“色を使いたい欲”がむくむくと湧いた今期。中でも、オレンジはちょっぴりくすんだ色みで大人っぽく使えたし、パープルはメイクにエッジを出しつつ青みで透明感も出せて特にお気に入り! 色を大人っぽく遊ぶ。その楽しみを知ったことも大きな収穫です」
ギラつかない上品な光も秀逸
撮影でもかなり使いました。赤みの少なさと繊細パールで上品に
SUQQU グロウ タッチ アイズ 08 ¥3700
微細パール入りの使いやすいオレンジ。シックな色みもまさに旬!
多彩に使えるマルチなオレンジ
シャドウ、チーク、リップに使ったワントーンメイクもお気に入り
セルヴォーク インフィニトリー カラー 17 ¥3200
ミルキーなオレンジ。肌にするりとなじむ透け発色も使いやすい。
使いやすさ、色合いすべてが私好み!
目のキワにライン状にのせるだけで即オシャレ。ジワッと感も好き
ローラ メルシエ キャビアスティックアイカラー 41 ¥3000 /ローラ メルシエ ジャパン
薄くのばせばシアー、重ねればくっきり。表情が簡単につくれる。
まなざしで女っぽさを表現できます
深いパープルは目元に女らしさが宿るし、黒にはない軽やかさも出せて万能!
ドルチェ&ガッバーナ ビューティ パッションアイズインテンス ボリュームマスカラ 3 ¥5000
ひと塗りでまつげがパッと色づく。さりげないボリュームアップも。
透けパープルで唇に華とヌケ感
ちゅるんとしたツヤが今期の気分にぴったり。透け発色も美しい。
ディオール ディオール アディクト リップ グロウ オイル 006 ¥3800/パルファン・クリスチャン・ディオール
チェリーオイルをたっぷり配合。高いケア効果も嬉しいリップ。
肌づくりはつくり込みすぎないツヤがマイブーム!!
「カバー力重視で閉塞感が出てしまう肌より、ツヤで明るさを出してアラを飛ばす肌づくりが好きです。紫外線対策もしっかりできる、ラロッシュ ポゼとみずみずしいローラ メルシエのクッションは、テク要らずでキレイなツヤ肌になれる名コンビ。ヘビロテしてます」
塗った瞬間に肌がパッと明るく!
薄く均一にのばせてツヤも出る。しかもUV効果までしっかり!
ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ SPF50+/PA++++ 30ml ¥3400
ピンクトーンがハッピー感のある明るさとツヤを肌にもたらす。
塗ってる感がないのに、肌キレイ!
ヘアメイクさんの評価も高いクッション。うるんとツヤめく肌に
ローラ メルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション SPF50/PA++++¥5800(セット価格)/ローラ メルシエ ジャパン
カバー力とナチュラルさを同時に実現。鮮度の高い肌に導く名品。
くすみ色ネイルでおこもりセルフネイルが気分
「最近、動画を見ながらセルフネイルに挑戦しています。お気に入りは、指先をキレイに見せつつオシャレな雰囲気になれるTHREEのくすみカラーたち。微糖なピンクとシックなブルーは、単色でも組み合わせても可愛い」
今の気分にちょうどいいくすみカラー
甘すぎず、モードすぎず。爪に優しい処方で傷みを心配せず使える
左から
THREEE ネイルポリッシュ 104、 110 ¥1800
フォギーなニュアンスのカラーが、指先に洗練ムードをもたらす。
撮影/向山裕信(vale./人物)、高橋一輝(静物) ヘアメイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリング/西野メンコ 取材・文/中川知春 構成/大木光
高橋愛の上半期“溺愛コスメ”リスト!
かわいいが止まらない!自然派色モノコスメのクオリティに大注目
「今までナチュラル系のコスメって色みが控えめだったり、崩れやすかったりで仕上がりに少し不安があるものも。でも、最近格段に進化していて、色もかわいいし、使い心地もいいアイテムが増えているから目が離せない。地球にやさしくキレイになれてうれしい♡」
ほどよいツヤ感が最高!
ギラつきすぎず、自然なツヤがいい。目の下などに仕込んでます
ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ(パール) 02P ¥3200/ネイチャーズウェイ
フェイスカラーにもアイシャドウにも使えるマルチなアイテム。
ほかにはない絶妙なおしゃ色がポイント!
一見すごく派手だけど、肌にのせるとさっとなじみ、今っぽいニュアンスに
to/one ペタル リキッドアイシャドウ 07 ¥2900
ふんだんに配合されたカラーパールが、目元にまばゆい輝きを演出。
安いだけじゃない!優秀コスパアイテムたち
「お値段だけでなく、デザインやクオリティの高さが優秀なプチプラコスメが今期はいっぱいで楽しかった。全体的に見た目もどんどんかわいくなっているし、投入しやすい価格だからこそあると便利な唯一無二なアイテムたちは、今ではメイクに欠かせないスタメンに」
失敗しないなじみのよさに♡
溶け込むように色づくから、唇や肌色を選ばない。パッケも素敵!
エテュセ リップエディション 08 ¥1200
角度によって色の見え方が変わるパールでなじみのよさを実現。
眉マスカラの概念が変わった名品
ベタッとついたり束感が出ない、ふさふさで自然な仕上がりに感動
デジャヴュ アイブロウカラー アッシュブラウン ¥800/イミュ
眉毛の一本一本を独自の薄いフィルムでコートし、ふんわり質感に。
効果はもちろん使いやすさ重視のスキンケアで楽しく美肌に
「今期気になったのは、がんばらなくても美肌が叶っちゃうお役立ち系のスキンケア。マルチに使える美容オイルを始め、拭き取りながらケアができたり、顔も体も一品でOKなアイテムなど時短にもなって本当に便利でした」
話題のスキンケアも要チェック!
軽やかなのにしっかり潤ってすごくタイプ。顔も体もコレ一本でもっちもちに
フーミー モイストクリーム 100g ¥2000/Clue
敏感肌でも安心の、無添加処方。全身に使える万能保湿クリーム。
香りも心もケアする癒やしのスプレー
体にもお部屋にも使えて便利だし、爽やかな香りがすごく好み♡
MiMC ONE ハーブシャワー リフレッシャー150ml ¥2800/MiMC
天然ミネラル成分を配合し、肌や空間に使えるハーブスプレー。
スキンケアの効きに雲泥の差!
朝の洗顔がわりに使用。後から使うアイテムの浸透が格段にUP
ベネフィーク リセットクリア 150ml ¥3800(編集部調べ)/資生堂
とろみテクスチャーで不要なものをやさしくオフ。なめらか肌に。
肌トラブルを防ぐお守り的存在
使い続けて肌あれも軽減したし、肌の質感が以前よりもふわふわに
SHIRO タマヌ オイルインセラム 30ml ¥15000
ブランドを代表する名品オイルが、新成分を配合しパワーアップ。
ナチュラルにトーンアップでがんばりすぎない透明肌に
「秋冬のきちんとした仕上がりの肌よりも、ナチュラルで軽やかな質感が最近のMYブーム。さらに気になったのは、肌にやさしいオーガニック系のベースメイク。塗っている間も負担がかからないし、素肌感を活かしつつ補整してくれるから、今なりたい肌にぴったり」
抜群のカバー力に胸キュン♡
自然派とは思えないほどしっかりカバー。密着感の高さも優秀!
m.m.m ヌードコンシーラー PI SPF42/PA+++ ¥3500/ハーブラボ
2色の組み合わせで、クマ・シミ・ニキビ跡などを広範囲にカバー。
コレだけで肌色も凹凸も整っちゃう
さっと塗るだけで肌がトーンアップして透明感が! 香りもいいのでおすすめ
FEMMUE トーンアップUVクリーム SPF50/PA+++ 40g ¥4200/アリエルトレーディング
天然由来成分100%のヴィーガン処方で、紫外線から肌をガード。
撮影/向山裕信(vale./人物)、高橋一輝(静物) ヘアメイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリング/西野メンコ 取材・文/中川知春 構成/大木光
読者ベストコスメ特設ページはこちら!