
かつてのふわ眉のさりげなさを残しながらも、意志を感じさせるキリリとした眉へ。オシャレな人の眉が変わり始めた! 最旬の“ふわキリリ”眉をいち早くマスターせよ!!
ゲジゲジ太眉さんは明るい色で描いて透明マスカラ仕上げが正解
やり過ぎると濃くなるゲジゲジ眉。明るいブラウンで形を整え、透明なマスカラで毛流れを強調するだけでOK!
瞬時に今っぽ顔に!ふわキリリ眉毛レッスン
これまでのボケ眉とは違って、さりげない強さが必要なふわキリリ眉。今っぽくする最大のポイントは“適度な太さと毛流れの強調”にあり!
BEFORE
「毛のボサボサ感が気になります。あと、抜いているせいか、眉尻が短くてバランスが悪いのと、少しまばらなところがあります。ここを微調整しつつ、全体の形を整えていきましょう」
AFTER
全体に明るいブラウンのパウダーをかけることで、眉毛と地肌のコントラストが和らいで優しい雰囲気に。まばらな部分がなくなり、眉尻も長く。毛流れも整って女らしさがさらにアップ。
使うのはコチラ!
SHISEIDO アイブロースタイリングコンパクト BR602 ¥3500/資生堂インターナショナル
今回は右の明るいブラウンを使用。ブラシで描いたあと、反対側のアイブローチップでなじませれば、より自然な仕上がりに。
ディオール スルシィル プードル 433 ¥2900/パルファン・クリスチャン・ディオール
しっかり眉を軽く見せるために、明るいアッシュブロンドをチョイス。サラッとパウダリーな仕上がりのアイブロウペンシル。
RMK アイブロウジェル ¥2500/RMK Division
ツヤをプラスしながら毛流れを整える透明ジェル。小回りの利く小さめブラシで、眉頭や眉尻まで思いのままにスタイリング。
meke-up how to
1.ブラウンのパウダーで薄く全体に色をつける
まずはパウダーで全体の形を整える。「もともとしっかりしているので、濃い色だと剛毛感が出ちゃう。明るいブラウンでふんわりと」
2.眉山から眉尻、眉中央をペンシルで描く
「眉尻が少し短いので、眉山から眉尻をしっかりと。さらに眉中央の薄い部分も、周囲と揃えるようにスッスッとペンシルで描きます」
3.描いた部分を左右にぼかしてなじませる
「眉山から眉尻は、毛流れに沿って軽く。眉山から眉頭は毛流れに逆らうようにしっかりとぼかして、ペンシルを完全になじませます」
4.透明眉マスカラでツヤを出しつつセット
「今の眉に必要な“毛流れ感”を強調するために、透明マスカラで仕上げます。特に眉頭の毛は整えるとオシャレ感が出るので重要!」
教えてくれたのは……
中山友恵さん
雑誌や広告で幅広く活躍。普通の女性が無理なくキレイになる、等身大のメイクに定評がある。
簡単なのに今っぽい、読者の参考になるメイクを発明する天才。
撮影:城 健太/vale.
ヘア&メイク:中山 友恵/Three Peace
スタイリスト:知念美加子/SLEEPINGTOKYO
モデル:金子仁美
取材・文:永田みゆき
構成:鏡裕子
Edited by 鏡 ゆう
公開日:2015.01.06