年に一度のお楽しみ・ホリデー限定コスメの季節が到来。この時期しか買えない“超コスパコスメ”も豊富な限定品の中から、VOCEで活躍中のプロたちが本気でときめいた大本命アイテムを発表します!
輝きや色で遊んだ目元×澄んだセミマットスキン
華やか&リラクシーな肌がこれひとつで叶う!
「毛穴&赤みを消し、ハイライトにも使えるグリーンのスムーザーに、コンシーラーとチーク入り。これだけでサクッと美肌が完成します」
長井さんプロデュースの限定パレット。すべて指でトントンとのせられるから簡単だし、お直しにも活躍間違いなし。
ウキウキ気分を盛り上げるビビッドカラーが可愛い
「マットブラウン入りだから派手色が多めでも安心! マットブラウンで彫りを仕込めば鮮やかカラーや華やかな質感も使いこなせます」

トゥー フェイスド ジンジャーブレッド スパイス ミニ アイシャドウ パレット(限定発売)
¥3800
アクセントカラーを利かせたお洒落メイクも、定番のブラウンを主役にしたナチュラルメイクも楽しめる。
オンオフ使える豊富な色バリエが魅力
「アイカラーとチークはもちろん、アイラインもアイブロウもハイライトもこれひとつでOK。チークはグラデにして奥行き感を演出したい」
多彩な質感の15色のアイシャドウと、4 色のフェイスカラーをセットした豪華パレット。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
冬トレンドのレザーに似合う大人メイク
ゴールドの輝きで肌もドレスアップを
「ディオールのクッションファンデは何度もリピするほど大好き。ホリデーはこのパウダーを重ねて透明感のあるきらめく肌に仕上げたい」
やわらかな光沢を放つみずみずしい肌に導くルースパウダー。水分を閉じ込めたパウダーと繊細な輝きが肌を美しく整える。
上品&色っぽいカラーにキュンッ♡
「この冬注目しているのがこんなニュアンスカラー。くすみピンクのアイシャドウやチークと組み合わせたワントーンメイクに挑戦したい気分」
リッチなツヤでうるっと色づく口紅。ヌーディなくすみピンクでセンシュアルな表情に。
ゴールドラメを取り入れたい!
「まぶたにちょんっとのせるだけで、一気に華やかさが。レッドリップと合わせて、思いっきりクリスマスっぽいメイクを楽しみたい」
エレガントに光り輝くゴールド。ダークカラーと組み合わせ、コントラストを楽しんで。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
ヌケ感はキープしつついつもより少し強めに
リップにもゴールドのきらめきをオン!
「大好きなマキシマイザーのゴールドベージュは絶対手に入れたい。キラキラ感で可愛さを出しつつ、ほどよくハンサムなメイクに」
唇をケアしつつ、ふっくらプランプアップ。みずみずしく輝くゴールドはベースにも、仕上げに重ねても◎。
お洒落かつ色っぽく仕上がる大人レッド
「オレンジみのあるディープレッドはトレンド感も大人っぽさも両取りできる色。特別感のあるレオパード柄のパッケージもお気に入り」
ピュアな発色とサテンのような質感が特徴。情熱的なオレンジレッドの唇が主役のメイクを。
マットなカラーにもパッケージにも一目惚れ♡
「肌なじみのいいシナモンブラウンの色みが絶妙で、ほどよくヌケ感のあるリップに。『ワンピース』とのコラボデザインも可愛すぎる」
ややくすんだオレンジブラウンとマットな質感の組み合わせでシックでこなれた表情に。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
彫り深メイクもいいし、キラッと遊んでみても♥
ナチュラルな血色感&彫り演出に使いやすい
「ピンクのチークをふわっとのせた後に、ブラウンを軽く重ねるととっても自然。それぞれ単色使いも可愛いから、幅広く使えます」
チークの不動の人気色、ORGASMと、ゴールドがきらめくブロンザーのコンビ。自然な立体感をプラスできる。
色持ちがいいからマスク生活にも◎
「密着力が高く、崩れにくいし、シャドウとしてもライナーとしても使えて便利。ラメ入りだから、囲んでも強くなりすぎず可愛い!」
スティックアイカラーのミニサイズ。クリーミーな質感でぼかしもラインも思い通りに。
目元にグッと深みが出せるマーブルオレンジ
「いろんな色が入っているので、混ぜてのせるだけで独特の深みが。この色にカラーマスカラを合わせたら、絶対お洒落に仕上がる!」
こっくり温かみのあるオレンジ。色の混ぜ具合で、まとうたび微妙に違う彩りが楽しめる。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
とにかく気分の上がるメイクを楽しみたい
思わず息を呑むような美・ブラウンパレット
「ブラウンのあまりの美しさにときめきが! 陰影を強調するような目元も楽しめるし、新しいブラウンメイクにも挑戦したくなります」
ブラウンがメインながら新鮮な目元に。重ねることでにじみ出るような奥深い発色を実現。
色、質感、デザインも、すべてがツボ♡
「マットな質感が抜群にお洒落。こっくり色づいて肌色がきれいに見えるし、冬服にも合う顔に。パッケージもめちゃくちゃ可愛い」
見た目通りの色がくっきりマットに発色。エネルギッシュな印象のフレッシュなオレンジ。
じんわり染まったような大人の血色メイクを
「もともと大好きな『シマリング グロー デュオ』にリップがプラスされ、パワーアップした印象。つやめく血色カラーで表情がイキイキ輝きます」
クリーム質感のハイライト&血色カラーに加え、リップベースとグロッシーカラーがイン。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
ラメや鮮やか色を使ってテンション高めに!
特別感と使いやすさのバランスが最高の8色
「ホリデーコスメならではの華やかさがありつつ、デイリーにも使える色ばかり! 色の組み合わせ次第でメイクが無限に楽しめそう」
パーティシーンでも纏いたい鮮やかカラーから、デイリーメイクにヘビロテしたい定番色もセットに。
指先から輝いて気分を上げよう
「大粒のグリッター入りのゴールドネイルはインパクト大。こんな大胆なきらめきを楽しめるのも、ホリデーシーズンならでは!」
ホリデーらしい遊び感満載のキラキラネイル。大粒のフレーク入りで宝石のような華やかさ。
ひと塗りで華のある顔に!
「これ見よがしな色っぽさではなく、気品ある表情がつくれる色。デニム×ニットのようなシンプル服でも一気に洗練感が漂います」
ゴールドの輝きを帯びたルージュ。ほのかに黄みがあるレッドで肌なじみ&ヘルシーさも。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
ヌケ感とツヤのあるレディなアンニュイメイク
いろんなメイクに幅広く使えるお洒落パレット
「オレンジ系にもピンク系にも、暖色系にも寒色系にも対応できる。その日の気分で選べるのが嬉しいし、ミックスして使うのも可愛い!」
今年のトレンドアイカラーをギュッと詰め込んだような8色。繊細な輝きを纏った透明感のある発色が続く。
ほかにはないピンクトーンに注目!
「さまざまなニュアンスを持つピンクトーンがとにかく絶妙! ラメが落ちにくいのも◎。フェミニンからクールまで幅広く使えます」
バレリーナの可憐さからイメージした6 色。キラリとした輝きをアクセントに遊びの利いた目元に。
深みのある大人メイクを堪能したい
「シャネルならではのなめらかで上質なつけ心地。赤みと青みのバランスが絶妙なプラムカラーはレディな雰囲気を纏いたい日に」
エレガントな表情をつくるディーププラム。サテンのような光沢のある仕上がりに。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
こっくり深みアイでちょっぴり挑戦メイクを
ブラウンのレイヤードで正装感のある目元を満喫
「しっかりアイラインを引いたり、色を重ねたり、奥深いブラウンアイを楽しみたい気分にぴったり。高級感のあるケースも素敵」
3質感のブラウンシャドウをピンク系、オレンジ系でセット。気分でゴールドも重ねて。
くすみトーンで大人感をプラス
「ヘルシーな印象の演出に加え、シェーディングにも使えるくすみオレンジがお気に入り。ハイライトもツヤが繊細で肌なじみが自然」
肌に溶け込む黄み寄りのチークと、白浮きしないベージュのハイライトの組み合わせ。
ほんのり色づくツヤ唇でヌケ感を
「青みニュアンスをうっすら与え、血色感をじんわり高める感じがたまらなく可愛い。つけ心地はリップクリームみたいに快適!」
質感の異なる3色が混ざり合って発色するリップ&チーク。繊細に色づくモーヴカラー。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
上品&ヘルシーに纏うツヤときらめき
瞬きするたびに美しい輝きが!
「密着力が高く、飛び散らない大粒ラメは大人にも◎。左上を下まぶたの涙袋に、右下を細くライン状に入れると目元が洗練されます」
華やかさに深みが溶け込んだ立体感のある目元に。左下の透け色を重ねると、なじみがアップ。
ポッと上気したような血色感とツヤを演出
「クリームチークを塗ったかのような湿度のあるつけ心地で、粉感ゼロ。レッドパールが輝き、イキイキしたヘルシーな肌に見せてくれます」
ゴールドを含むローズ系のフェイスパウダー。立体感を演出しつつ、ピュアなバラ色の肌に。
レイヤードを楽しんでドラマチックな目元に
「今秋発売のシャネルのピンクのアイシャドウに重ねるのが好き。広く塗っても怖くならないし、赤ライナーをポイント使いしても可愛い」
パールのように輝く温かみのあるコッパーピンク。しなやかにフィットし、よれにくい。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
色や輝きを効かせて華やかに可愛く!
可愛さとキレイを両立するキラツヤパウダー
「目元か口元にメイクのポイントがある日に。血色感ときらめきとツヤをさらっと纏わせて、ベースを底上げし、肌にも華やかさを!」
ローズ系の繊細な光沢感を纏えるイルミネイティングパウダー。温かな輝きを放つ明るい肌に仕上がる。
発色の濃淡を変えれば多彩なメイクが楽しめる
「にじむようなシアーな発色のアイシャドウは塗り方で濃さが変えられるのが好き。フェイスカラーを塗ると、メイクがまとまります」
全色クリームタイプのアイシャドウと、磨いたような光沢ある発色のフェイスカラーのセット。
目元が主役のカラフルなメイクを
「定番もトレンドも押さえた8色は質感が3種類あって捨て色なし。どう組み合わせてもキマるからレイヤードしたり、多色使いしたい」
質感は、サテン、ジュエル、ベルベットの3つ。鮮やかなカラーで思いのままに色遊びを。
※本企画に掲載のアイテムはすべて限定発売です
2020クリスマスコフレ特集