
人生100年時代! 死ぬまでキレイを保つために“ビューティ預金”をがっちり貯めるためのテクを習得する「お金の連載」。2回目となる今回のテーマは「女性の人生でかかる具体的なお金」です。
第2回のテーマ:結婚、出産、子育て……この先の人生に必要なお金を知ろう
長い人生において、大好きなコスメを買い続け、美を保つためにはどうしたってお金は必要。今が大丈夫だから、未来もなんとかなる? 「いえいえ、そんなに甘いものではありません」と“警鐘”を鳴らすのは、貯蓄指導のプロ、ファイナンシャルプランナーの森本先生。
「お金について“なんとかなる精神”をお持ちの方には、人生に必要なお金がどれだけなのかを知り、どれくらい不足するかを知ることが大事」というのは連載第1回でもお伝えした通り。今回は、人生にどれだけのお金が必要なのか、具体的に掘り下げましょう。
教えてくれたのは…

マネーセミナー講師/ファイナンシャルプランナー(FP)
森本貴子先生
ニックネームはMORITAKA先生。30代まで「貯金って何?」「欲しいものは全部買う」というスーパー浪費家だったということから、コスメに全財産を投資したくなる側の気持ちへの理解あり。“MORITAKA流”のマネー設計術を習得すれば、コスメを買える可能性が何倍にも広がります!

森本先生
「老後2000万円問題」の衝撃が大きかったためか、老後ばかりにフォーカスしがちですが、VOCE世代のみなさんは、この先、人生の通過点において必要な多くの支出にも目を向けなければなりません。
そんなライフイベントに必要なお金は、「老後2000万円」とは別。今から老後の前までにどれくらいのお金がかかるのか、その金額もしっかり把握しておきましょう。
次ページ
結婚・出産にかかる費用