VOCEマンガサークル

【漫画】“独身のプロ”の彼女は人生をどう楽しんでる?ゆる~い独身生活に共感の嵐!

公開日:2023.02.08

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

独身生活を面白おかしく描いたマンガは数あれど、ここまでプロの域に達したものはあったでしょうか? 『気づいたら独身のプロでした』は、“一人でも楽しく”というマイナスからの引き上げ物語ではなく、一人だからこそ得られる究極の日常の楽しさを紹介したコミックエッセイです。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

独身生活を面白おかしく描いたマンガは数あれど、ここまでプロの域に達したものはあったでしょうか? 『気づいたら独身のプロでした』は、“一人でも楽しく”というマイナスからの引き上げ物語ではなく、一人だからこそ得られる究極の日常の楽しさを紹介したコミックエッセイです。

『気づいたら独身のプロでした』
著:カマタミワ

気づいたら独身のプロでした

プロならではの自分を楽しませる“企画”がいっぱい!

気づけば一人暮らし歴20年になっていた著者。それゆえ一人での暮らし方、楽しみ方ももはやプロの域。その、面白ポイントを分かりやすくお伝えしたいと思います。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

まずは何といっても、一人だからこそ思いつくことができた数々の“企画”。たとえば「一人涙活」をしてみたり……。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

「一人温泉」にトライしたり……。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

長年一人暮らしを続けてきた著者だからこそ見つけられた遊び方がいっぱいで、ついついマネしたくなる。もちろん、どれも一人暮らしでなくともできることばかりなので、独り身じゃなくても是非トライしてみてください!

ちょっぴりポンコツな独身プロライフに共感!

もう一つ、この独身プロライフの良いところは、決して著者が“デキる人”ではないところ。もともと一人が大好きで、一人の自由を愛して自ら一人暮らしを選んでいる著者。それだけに、「一人でも強く生きなくては」「一人だからこそしっかりしなくては」といった力の入ったところが一切ありません。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

それどころか、むしろちょっとポンコツ……。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

それでも著者はそのポンコツぶりをどこか楽しんでいて、時にはポジティブに受け止めてすらいるところに、何ともホッとさせられるのです。

気づいたら独身のプロでした カマタミワ
気づいたら独身のプロでした カマタミワ

結局人生は、結婚していようが一人だろうが自分次第でいくらでも楽しくできるもの。プロの域に達した著者の独身ライフだからこそ、そんな当たり前のことに気付かせてくれる一作でもあります。「私も一生一人でも大丈夫かも!」という勇気をもらえるし、独り身じゃなくても「楽しそう……」とついマネしてみたくなります!

気づいたら独身のプロでした カマタミワ

一人でいることに寂しさを感じたときに。同じ毎日にマンネリを感じたときに。そしてふと将来に不安を感じたときに……。どんな瞬間でも、ちょっと手にとってページをめくればすぐさま気持ちをアゲてくれる一作です!

関連記事を見る

取材・文/山本奈緒子

Edited by 金森 紗瑛

公開日:2023.02.08