2016.03.10
お仕事ガールのメイク、そのルールとはいかに!?
OLさんたちは、オフィスでのメイクには制約がありながらも、「きれい」「かわいい」「肌きれい」と思わせる、素敵な美容術を日々鍛錬しています! そんなOLさんたちの美容あれこれをまとめたVOCE4月号「OLビューティルール」。載せきれなかった現場の声をお届けします!

オフィスメイクは誰をターゲットにするのが正解!?
「全般的にウケがいいのが、ピンクベージュ系のおとなしめだけどエレガントな色味のシャドウで、ハーフマットな口紅」(35歳・事務)
「血色がよいけどマットな肌と、強すぎない色味のポイントメイクだと誰からも反応がよいです!」(27歳・公務員)
「きちんとした眉メイクは上司からの信頼感が増すと思う」(27歳・メーカー)
「接客業なので、お客様に受ける印象を意識してメイクします。皮脂崩れ防止下地などでベースメイクに力を入れるのが大事」(30歳・金融)
ポイントは、きっちりしたベースと血色にあるようです!(→詳しくはVOCE4月号へ)
では、逆にオフィスでウケの悪いメイクは!?
「天ぷらを食べたあとのようなテカテカしたグロスは、評判が悪い」(33歳・広報)
「チークと口紅をしないで出社したら、女性上司から早速“元気がない”と指摘がありました(!)」(32歳・マスコミ)
「一度、かなりナチュラルメイクで行ったら、『ベースや口紅、眉はきちんとしてくるように、化粧感は最低限出すように』と上司から言われました。むずかし~」(30歳・派遣)
派手なのも地味すぎるのもNGという結果。その最適さが知りたいものです!(→正解はVOCE4月号へ)
アフター5用にメイクチェンジするときのポイントは?
「インサイドラインを入れ、アイラインを太めにし、シャドウでアンダーラインに陰影をつける。屋内の照明にもきちんと映える色のチークを重ねる」(34歳・アパレル)
「リップやチークに色味を足して、華やかさが出るように。ヘアアレンジと香りのチェンジもマスト」(27歳・医療)
「コンパに行くときは、カラコンとリップとグロス! 時間があれば全部落として1時間かけてやり直します!」(30歳・商社)
アフター5はやっぱり色と濃さを+したいのが女子!じゃあ、どうやってやれば可愛くなる?(→詳細はVOCE4月号へ)