連載 VOCE特別インタビュー

【藤原紀香】「ネガティブな言葉の矢が刺さっても、ガーッと引き抜いて立ち上がります」

公開日:2023.03.18

温活指導士 藤原紀香

女優として活躍する傍ら、温活士・温活指導士・温活薬膳料理士の資格を取得している藤原紀香さん。その健康美の秘密を探るインタビュー。第3回目の今回は、紀香さんのハッピーオーラの元となる、メンタル美容にフィーチャー。持ち前の明るさや温かみ、人間力、パートナーとの関係のつくり方についても聞きました。

温活指導士 藤原紀香

女優として活躍する傍ら、温活士・温活指導士・温活薬膳料理士の資格を取得している藤原紀香さん。その健康美の秘密を探るインタビュー。第3回目の今回は、紀香さんのハッピーオーラの元となる、メンタル美容にフィーチャー。持ち前の明るさや温かみ、人間力、パートナーとの関係のつくり方についても聞きました。

1回目のインタビューはこちら!

2回目のインタビューはこちら!

【年齢との向き合い方】「笑顔が可愛いおばあちゃんになりたいです!」

温活指導士 藤原紀香

ブラウス¥59400/セブンティ ヴェネツィア ストール¥247500/ファビアナフィリッピ(ファビアナフィリッピ) パンツ¥49500/プロタット(プロタット) ネックレス¥396000/メシカ(メシカ ジャパン)

──年齢に縛られたくないという意識が広がる一方で、年齢を重ねることに対してネガティブに思う人がまだまだ少なくないという現実も……。紀香さんは、年齢を重ねることをどう捉えていますか?

「もちろん宇宙人じゃないので、歳は普通にとりますし、体のコンディションは20代のときと同じ、というわけじゃないですよね。でもそれに対してしゃかりきに抗うのではなく、自身の体に向き合い、現実を受け入れながら、今ある自分の底力を最大限に発揮したいと思っています。グラフでいうと、その下降線を緩やかにできれば最高だなと。

温活など自身の体の内側のことを学び直すこと、顔や体の筋肉を日々きちんと動かすこと、そして自分に合う良い基礎化粧品に出逢うこともそうで、生きているうちにアンテナを張り巡らせ、自然に今、できることをやっていけたらいいなと思います。
でも一番は、お腹の底から、思いきり、がはは〜と笑えることを増やしていくことだと。心が元気になることは、美に直結するものなので」

──お話を聞いていると、紀香さんって楽しいことを見つけるのが上手なんだろうなと感じます。

「ええ、そうかもしれないですね。くだらないことを存分に笑えちゃうタイプ(笑)で。最近思いきり笑ったことといえば、先日、映画に行こう!と夫に連れられ、“今日は節分だから私がずっと観たいと言っていた『鬼滅の刃』の特別編集版に連れてってくれるんだ! 嬉しすぎー!”とテンションMAXで、“節分だから、よぉし! 鬼退治だー!”なんて言って、豆のお菓子持って映画館で炭治郎のポスターの前でセルフィーしてノリノリで席に着いたら……待てど暮らせど、柱も、炭治郎たちも現れず。現れたのは、インドのジャングルで虎と決闘するおじさんで。“え、炭治郎は?! 煉獄さんはー!!!”と、はてなとショックで頭がぐわんぐわんしてたら、そのインド映画がめっちゃくちゃ面白くて、速攻で鬼退治のこと忘れて豆のお菓子食べながら、インドの名優たちの演技やキレッキレのナートゥダンスに酔いしれて。

夫は、“隣で勝手に「鬼退治や〜」言うて盛り上がってたから、またいつもの勘違いしてるなー、オモロいなー、おもて(思って)ほっといてんけど、今日はまだ節分ちゃうで。鬼滅の刃は明日からやで。それにしても『RRR(アールアールアール)』最高やろ”と(笑)。

あれだけはしゃいで映画館に入った私のアホさ加減と、節分を1日間違えるドジっぷり、それを放置プレイしていた夫の行動にも死ぬほど笑えてもうお腹が痛かったです! もう少しで“今日は節分! 鬼退治〜! 映画『鬼滅の刃』観てきます!”なんてインスタ投稿することろでした。もしあげていたら、インド映画観てる間に“日本全国、まだ鬼滅はどこもやってません!”なんて炎上してたやろなーと思ったらまた笑えてきて。いまだに思い出しても笑っちゃって(笑)。あはは。いつもこんな感じなんです」

「話は戻りますが、日々を楽しむことが大切だなと。日本には四季があり、それに合わせて節分や、上巳の節句(ひな祭り)や端午の節句などなどいろんな行事がありますよね。それに合わせてお料理をつくり、ゲストをもてなしたりします。
ちなみに今年の書き初めは、大きな筆で、稲荷宝珠の絵をダイナミックに描いたんです。陶芸なども好きで、こんなのあったらいいなという陶器をつくっています。例えば、大きな秋刀魚を入れる長ーいお皿! でも最近は、秋刀魚の豊漁が久しくなくて小さめなので、普通の長皿でも良いくらいなんですよね。早く豊漁に戻ればいいですね。
とにもかくにも、なんでも楽しんで年齢を重ねていけたらいいなと思います。あなたといると飽きない、あなたといると元気になる。そんな人でありたいなと。いいシワを携えた笑顔の可愛いおばあちゃんになりたいです。生きてきた年輪は顔に出ますから、胸を張って、上を向いて、ご縁のあった人とまっすぐ向き合い、生きていこうと」

次ページ
落ち込んだらカラオケで発散します!

You May Also Like...

あなたにおすすめの記事

    Serial Stories

    連載・シリーズ