ビューティニュース

「電気ブラシは早めに使うべき!」小林ひろ美さんが若々しい理由とは?[PR]

更新日:2023.04.25

「電気ブラシは早めに使うべき!」小林ひろ美さんが老けない理由とは?

外側からうるおして、内側は流れよく。この2つが美肌術の基本だと美容家・小林ひろ美さん。「今はより流すケアに注力すべき」と語る小林さんの、老けないヒミツ&電気ブラシの上手な活用法をご紹介します!

「電気ブラシは早めに使うべき!」小林ひろ美さんが老けない理由とは?

外側からうるおして、内側は流れよく。この2つが美肌術の基本だと美容家・小林ひろ美さん。「今はより流すケアに注力すべき」と語る小林さんの、老けないヒミツ&電気ブラシの上手な活用法をご紹介します!

教えてくれたのは…
小林ひろ美さん

美容家

小林ひろ美さん

毛穴、シミ、シワの目立たない美肌の持ち主。生活習慣のひとつとして美容を組み込む事を提唱。できるだけラクに楽しく、それでいて効果はしっかり得られる美容テクを多く提案している。

小林ひろ美さんが驚異的に若々しいヒミツとは?

小林ひろ美さん

──小林さんの肌は、透明感にあふれて明るく柔らかそうで、まさに理想的な「若々しさ」。そのヒミツを、ぜひ教えてください!

「スキンケアは2本柱で考える、がモットー。まずは外側からうるおいを与え続けること。もう一つは、内側が淀まないように流れを良くしておくこと。この2本柱を意識しながらケアを続けることで、肌の持つ力がぐっと引き出されます。たとえば、なんとなくフェイスラインがもっさり見えるときは、内側に滞りがあるから。そんなときは、表面をオイルなどでほぐしながら、内側にアプローチできる策をプラスすることで、もっさり感を解消するようにしています」

引き締まったフェイスライン、ハリのある美肌をキープするために【電気ブラシ】を使うという選択

小林ひろ美さん

──内側からアプローチできる策、とは具体的にどう考えたらいいでしょうか?

「1000日を優に超えるマスク生活は、いわば表情筋を使っていなかった時期でした。使っていない筋肉が固まって肌のハリが不足してゆるみ※1を感じるという人も多いのでは? 実際に、ゆるみのお悩みの声が増えているといいます。固くなった筋肉を動かしてあげるには【電気ブラシ】によるアプローチが効率的。美容ギアが一つあれば、お手持ちのコスメのなじみ方のレベルも上がってくるので、早く美肌に到達できると思います。いつも使わない顔の筋肉をトレーニングすることで、肌の内側からアプローチできるのがいいですよね」

【電気ブラシ】初心者は、2万円台でゲットできる「サロニアの電気ブラシ」から挑戦!

SALONIA EMSリフトブラシ

SALONIA EMSリフトブラシ ¥27500>>

普段の生活でゆるみ※1がちな表情筋や頭筋をEMSによる電気刺激でアプローチ。筋肉をトレーニングしながらリフレッシュし、リフトケア※2が叶う美顔器。頭部をケアする「SCALPモード」、顔をケアする「FACEモード」。首や肩、デコルテなどをケアする「BODYモード」とケアしたい部位に応じた3つのモードを搭載。EMSの強さは1~5までレベル調整が可能。

※1 ハリのない状態
※2 物理的に持ち上げるお手入れ方法のこと

\ココがスゴい!/

小林ひろ美さんがサロニアの電気ブラシに惚れた3つの理由

01

2万円台で買えるコスパの良さ

美容家 小林さん
美容家 小林さん

美容ギアは『手間なく、簡単に使い続けられるかどうか』がポイント。サロニアの電気ブラシは、コンパクトサイズで軽く、充電式なのですき間時間にパッと使えるのがいいですね。しっかり筋肉が動く出力もあるので、肌の外側と内側、両方からアプローチする私の美容理論に合ったギアだと思います。電気ブラシは高いものが多いなかで、2万円台というコスパの良さも魅力的。美容ギアの初心者にはもちろん、上級者にもおすすめできるアイテムだと思います。


02

レベル1~5まで! しっかりEMSを筋肉に届けて肌のもたつきを解消

美容家 小林さん
美容家 小林さん

しっかりEMSの刺激を感じられるのがいいですよね。私は、迷わずレベル5で使用していますが(笑)、皮膚が薄い部分や痛みが不安な人はレベル1~2でもOK。出力を上げ下げできるのも使いやすいポイントのひとつですね。EMSのリズミカルな刺激と温感が気持いいですよ。頭皮モードでは、ガチガチに固まって一枚岩のようになっていた顔と頭皮に、分かれ目が出てくるような感覚までありました。


\10分で驚きの変化が!/

03

アタッチメント不要! 1台で全身まとめてケア

美容家 小林さん
美容家 小林さん

アタッチメントを変える必要もなく、モードを切り替えるだけで顔・頭皮・ボディと三役を担ってくれる、バランスのいいツールだと思います。頭皮、デコルテはもちろん、足首まわりなどの末端や、腕から脇の下にかけてなど、筋肉を動かしにくい部分にもアプローチできるのもいいところ。ピンにバウンドするようなクッション性があるので、顔もカラダもラインに寄り添ってくれるのも使い勝手のよさを感じます。


\頭皮やボディにも使用可能!/

小林ひろ美さんが読者のお悩みにアンサー!

【電気ブラシ】にまつわる、読者の質問やちょっとしたお悩み。美容ギアの熟練者でもある、小林さんにお答えいただきました!

Q1. 20代後半です。電気ブラシはいまから使うべきですか? それともまだ早いですか?

美容家 小林さん
美容家 小林さん

現在のいい状態をキープするためには、早く使い始めたほうがベターだと思います。長く続いたマスク生活の影響で、お肌のお悩みの出るタイミングが前倒しになってきている傾向も。筋トレ感覚で電気ブラシを使うことで、しなやかさも出てきますし、コンディションをキープするためにも使ってみては。


Q2. 美容家電やギアは買っても放置しがち・・・・・・。使い続ける秘策はありますか?

美容家 小林さん
美容家 小林さん

使い続けるためには、生活習慣の中に取り入れることが続けるコツです。たとえば、リビングでテレビを見ながら鎖骨まわりやデコルテをケアする、洗面所で髪のスタイリング前に頭皮をケアする、お風呂上がりにボディに使う、など生活の動線上に組み込むのがおすすめ。サロニアの電気ブラシはコードレスでシンプルなデザインなので、生活にとけこんでくれるのもいいところだと思います。


Q3.電気ブラシはスキンケアのどのタイミングで使うのがいいですか?

美容家 小林さん
美容家 小林さん

顔の場合はローションの後など水をたくわえるステップの後に組み込むのがオススメですね。電気ブラシをいつものケアに投入することで、うるおいのおかわりをする『追いローション』の習慣もつきやすくなりますよ。うるおすことと、顔の筋トレ同時に行うことで美肌度がアップするはずですよ。


Q4. ボディで見逃しがちだけど、実はケアしたほうがいい部位とは?

美容家 小林さん
美容家 小林さん

鎖骨のまわりと首から肩にかけての部位です。ここは普段の生活の中でも負担がかかりやすい場所。自分の手を使ったケアは難しいので、こういうアイテムがあると重宝します。すき間時間やお風呂上がりのケアにぜひ組み込みたい部位です。


お手軽なのに手応えはしっかり。生活に寄り添う系ギアをお試しあれ

美容ギアはスペシャルケアではなく、生活習慣のなかで使うもの。お手軽でお気軽に使えて、見た目もシンプル。毎日の暮らしに寄り添ってくれる【サロニアの電気ブラシ】は、いつもそばに置いてしっかり日常使いできる美容ギアとして活用してみて。

【武居さん】トップス(スカート付)¥8690/ワイルドリリー

提供/サロニア
https://item.rakuten.co.jp/kobe-beauty-labo/sal035/

撮影/岩谷優一(人物/vale.)、さとうしんすけ(静物) ヘアメイク/広瀬あつこ スタイリスト/程野祐子 モデル/武居詩織 取材・文/丸岡彩子

Edited by VOCE編集部

公開日:2023.03.24

こちらの記事もおすすめ