
3月18日は“春の睡眠の日”。温かくなってきたものの「なかなか起きられない」「日中、急激に眠くなる」「仕事の効率が上がらない」なんて悩みを抱えている人も多いはず。そんな“隠れ不眠”の方々を、快眠に導くヒントをご紹介します!
【不眠レベル診断】眠れない原因と対策方法を徹底解説!

朝、なかなか起きられない。日中、急激に眠くなる。仕事の効率が上がらない。それ、もしかしたら睡眠の質が低下しているせいかも? 睡眠を変えればやる気も出るし、体調だって上向きに。東京都内のクリニックで睡眠外来を担当する、作業療法士の菅原洋平先生に快眠のヒントをお伺いしました。
寝ても疲れがとれない原因は枕!不眠地獄から抜け出す【枕の3条件】

寝付きが悪い、眠りが浅い、寝ても疲れが抜けない……こんな現代人が抱える睡眠問題の原因は枕にあり!? 「寝入りや起き抜けに不調を感じるのは“枕不眠”の可能性があります」と“警鐘”を鳴らす“枕外来”ドクターに、正しい枕について教えてもらいました。
あなたの枕、今のままで大丈夫? 良質な睡眠から遠ざける【枕の3大思い込み】

たかが枕、されど枕。合わない枕を使うことのリスクは実はとても大きいというから気になる! なんでも、睡眠の質を下げ、さらには、さまざまな不調を招く原因にも。“あるある”な枕選びの思い込みについて“枕外来”のドクターにうかがいました。
【睡眠力UP】眠りの質が向上! エディターが実践している睡眠ルーティーン

VOCEウェブサイト編集長・さーやと愉快な仲間たちがみなさんのお悩みに全力でお答えする連載シリーズ。今回は「エディターおすすめの快眠ルーティン」について。おすすめの枕やフレグランスをご紹介します。

Edited by VOCE編集部
公開日:2023.03.18