
3月に発売されるやいなや、早くも人気となっているルナソル アイカラーレーションの春カラー。このシャレ感ある2つのアイパレをより可愛く使いこなすために、人気ヘアメイク・林由香里さんに、とっておきのテクを教えていただきました。どの色をどう使うのか、林さんのメイクのポイントをしっかりチェックして、ぜひ真似してみてください!
人気! ルナソルのアイカラーレーションに新定番カラーが2種登場!

【左】ルナソル アイカラーレーション 18 ¥6820>>
【右】ルナソル アイカラーレーション 19 ¥6820>>
ルナソル アイカラーレーションは、ルナソルが誇る数々のアイパレの中でも、特に人気が高いシリーズのひとつ。ハイライト〜締め色のグラデーションとはひと味違う、遊びが効いた色と質感の組み合わせが魅力で、VOCEはじめ各誌のベスコスも多数受賞。そんな話題のアイパレに、この3月、2つの定番カラーが仲間入り。アンバー系と赤み系の2つのベージュパレットが、春メイクをさらにバージョンアップしてくれそう!
人気ヘアメイク・林由香里さんが使いこなすテクを教えます!

ヘア&メイクアップアーティスト
林 由香里さん
トレンドを捉えた旬のメイクを得意とし、その発想力や感性、細やかなテクニックには定評がある。セレブリティからの指名も多く、ビューティ&ファッション誌、広告など様々な分野で活躍中。

ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
アイカラーレーションはどれも色のバランスが絶妙で、他にはない少し変化球な組み合わせになっているから、どう使おうかといつもワクワクします。一見難しそうに見える色でも、塗ってみると上品にまとまるから不思議。質感もよく、特にラメが上手で、ギラギラしているようでいて目元にのせると華やかかつ上品で、ちゃんと大人に似合う輝き具合になっているのがさすが。誰にでもおすすめできるアイパレです!
アイカラーレーション 18を使って……上まぶたをワンカラーで仕上げたシャレ感メイク

ワンピース¥19000/クヌースマーフ ピアス¥44000、リング¥35200/アサミフジカワ

ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
18は、オレンジや赤に寄らないニュートラルなベージュ。使い方次第でベーシックにも可愛くもオシャレにもなる、本当に絶妙な4色です。特に右上の少し渋めのツヤベージュが使い勝手がよく、ナチュラルで軽やかだけど抜けすぎず、締まった印象を持たせてくれます。なので今回はその右上の色をメインに使って目元にシャレ感を出し、リップもベージュ系にして、チークでワンポイント色を差し、“軽やかなピュアさの中に芯のある女性”を狙ってみました
How to Make-up


1.Bを太いチップでアイホールにぼかす。はじめにバーッと広く入れた後、キワからグラデーションになるようぼかしていく。
2.CとDをチップで1:1になるよう混ぜて涙袋にのせ、じわっと感が出るようブラシでぼかす。
3.Aを鼻根の脇に指でさっとのせる。影になるところにツヤキラな質感をのせることで、顔が明るく&肌がキレイに見える。
<other items>
ブラウンのアイライナーでまつ毛の間を埋めて強さをプラス
ルナソル インテレクチュアルリクイドアイライナーN 03 ¥3300(セット価格)
小鼻上の高めの位置にふんわり丸くON
■ルナソル カラーリングシアーチークス(グロウ) 02 ¥3850(セット価格)>>
少しオーバーめに塗って唇の存在感をUP
■ルナソル プランプメロウリップス 11 ¥4400>>
アイカラーレーション 19を使って……赤みをじわっと効かせてカジュアル&レディに

チュールボレロ[ワンピースセット価格]¥22000/クヌースマーフ 右耳のピアス[両耳セット価格]¥8250、左耳のイヤーカフ[2個セット価格]¥6600/ステラハリウッド リング¥39600/アサミフジカワ

ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
19はほんのり赤みがあってパッと見で引き込まれる、女のコが素敵に見えるパレット。こういう赤みカラーって締めるのが難しかったりしますが、右下の色が赤みのニュアンスを壊さず締めてくれるので、メイクがちゃんとまとまります。今回はその締め色をいかしつつ、カジュアルだけどレディ感のある赤みワントーンメイクにしてみました。目元とリップという離れたところに2箇所だけ色を効かせ、頬はカラーレスにしてバランスをとっているところがポイントです
How to Make-up


1.Aを指でアイホールより少し広くぼかす。
2.Cをチップでキワからグラデーションになるように、アイホールより少し狭い範囲にぼかす。そのまま眉にもさっと色づけ。
3.Dを目頭側1/3に細チップで入れ、太チップでぼかす。じわっと感を残すため、締め色は目頭側だけに入れて、目尻はチークとのつながりを持たせる。
4.BとCをブラシで混ぜて、下まぶたに全体にのせる。
<other items>
上下のまつげに塗ってさらに深みを引き出す
ルナソル フェザリーラッシュマスカラ 02 ¥3300
2色をMIXして頬骨上のCゾーンにぼかし、アイシャドウの赤みとつなげてじんわり感を演出
■ルナソル カラーリンググレイズ 04 ¥6820>>
唇全体にたっぷり塗って落ち着いた赤みとツヤをON
■ルナソル プランプメロウリップス サテン 01 ¥4400>>
春メイクをさらに美しく! 林さんが欠かさない“お気に入り2品”


ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
繊細で粒子が細かいからブラシやパフにムラなくしっかり含ませることができて、しっかりカバーしたり軽くのせたりという調整がしやすいです。仕上がりはツヤっぽいけれど、ツヤピカというよりマシュマロっぽいふわツヤで、自分のツヤを引き出してくれる感じ。チークの上からふわっと重ねればにじみ出るような血色感が出せるし、持ちもいいので、これからの季節はこれを使うと崩れ対策にもなりそう。付属のパフも弾力があって肌あたりがよく優秀です


ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
このリップバームを仕込んでからリップカラーを塗ると、発色も立体感も色持ちも全然違う! 厚みのあるオイル膜が光を散乱して、縦ジワがぼかされて目立たなくなるので、唇にハリが出たように見えるのもいいですね。バームの上からでもリップカラーがのってちゃんと密着するのがすごい。つややかさと発色が続くのが嬉しいですね。
ルナソル アイカラーレーションの2つの新色を使った春メイク、いかがでしたか? シャレ感抜群のアイパレをより今っぽく使いこなして、春メイクの満足度を1ランクも2ランクも上げていきましょう!

【VOCE×LUNASOL】美容のプロおすすめ! 春新色セットも数量限定発売中! ぜひチェックしてね!
https://www.lunasol-official.com/lp/special/sync-lunasol
<お問い合わせ先>
アサミフジカワ 03・6884・1372
クヌースマーフ knuthmarf@intokyo.co.jp
ステラハリウッド 03・6419・7480
提供/カネボウ化粧品
0120・518・520(土日・祝日を除く 9:00~17:00)
http://www.lunasol-official.com
撮影/岩谷優一(vale./人物) ヘア&メイク/林由香里 スタイリング/浦田聡美 モデル/椎名美月 取材・文/宮下弘江
Edited by VOCE編集部
公開日:2023.04.28