
ゴワゴワ、ヒリヒリ、カサカサ。肌に敏感サインが出ているときは、“落とすケア”を見直したい。世界70ヵ国以上に展開する、皮膚科学領域に特化した製薬会社が開発した洗顔料で、不要なものを洗い流しつつ必要な潤いは守る“しっとり洗顔”を始めよう!
教えてくれたのは…

まいこホリスティックスキンクリニック 院長
山崎まいこ先生
内側から輝く美しさや、バランスの取れた健康的な美しさを求める人が全国から来院。医療の専門知識をわかりやすく教えてくれると美容業界にもファンが多い。
敏感肌ってどんな肌のこと?

山崎まいこ先生
花粉やほこり、化粧品、マスクなど、多くの人にとっては刺激にならないものに敏感に反応してしまう肌のこと。つねに敏感状態という人もいれば、季節の変わり目や生活リズムの変化などが原因で一時的に過敏になってしまう人もいます。
【敏感肌の主な症状】
□肌がゴワつく
□ファンデのノリが悪い
□スキンケアのなじみが悪い
□何をつけても肌が乾燥している
□かゆみやヒリつきがある
□赤みが出ている

山崎まいこ先生
肌がゴワゴワしていると、角質が溜まっているのかもと思ってピーリングなどの角質ケアをしてしまう人もいるかもしれません。でも、実はゴワつきも初期のゆらぎサインのひとつ。攻めのケアをするのではなく、労わりケアをしたほうが早く肌状態が改善する場合もありますよ。また、いつものケアをしているのに乾燥する、つっぱり感があるのも敏感の初期症状。あれ?と思ったら早めにゆらぎ対応のスキンケアにスイッチして。
敏感肌を美肌に導く! スキンケアで大切にしたいこと

山崎まいこ先生
肌が不安定になっているときでも、Tゾーンを中心に皮脂は分泌されているんです。乾燥するからとぬるま湯だけで洗いたい気持ちもわかりますが、皮脂や汚れが残ってしまうのもトラブルの原因になるので、洗顔料を使って不要なものはちゃんと落としてほしいですね。ただ、洗浄力が強すぎると肌の負担になりますから、敏感肌のことを考えてつくられたスキンケアアイテムを上手に取り入れるのがいいと思います。そのあとは必ず、水分と油分を過不足なく補う保湿ケアを。きちんと落としてしっかり保湿。これが美肌の基本ですよ。
敏感肌と向き合う【セタフィル】の洗顔料が本命アイテム!
セタフィルとは?
1947年に、肌トラブルで悩む方々のために薬剤師によって開発されたスキンケアブランド。世界70か国以上で展開されていて、アメリカやドイツ、イギリスなど複数の国で敏感肌ブランドとして信頼されています。
朝におすすめ! 美容液のようなジェル洗顔料

■セタフィル ジェントルスキンクレンザー 237ml オープン価格、591ml オープン価格/ガルデルマ>>
石鹸成分フリー、泡立てる手間いらずのジェル洗顔料。ナイアシンアミド※1、パンテノール※1、グリセリン※2と3つの保湿成分を独自にブレンドした“モイスチャーバリア3X”処方で、そのテクスチャーはまるで美容液! 不要な皮脂や毛穴汚れは落としつつ、必要な潤いは残すから、みずみずしくもっちりとした肌に洗い上がります。
夜のおすすめ! しっとりとした洗い上がりの泡立てるクリーム状洗顔料

■セタフィル フォーミングクリームクレンザー 236ml オープン価格、473ml オープン価格/ガルデルマ>>
ナイアシンアミド※1やパンテノール※1、グリセリン※2を組み合わせたモイスチャーバリア3X処方で、乾燥しがちな肌もしっとり。肌のバリア機能とpHを守り、常在菌のバランスも保ちながら、毛穴汚れ&酸化した皮脂なども優しくオフしてくれます。夜のゆったりバスタイムに、肌を包み込む濃厚な泡立ちを楽しみながら洗顔して!
Point1 敏感肌のために開発した独自処方

肌のバリア機能をサポートするナイアシンアミド、肌の水分を保ちしなやかに整えるパンテノール、肌に水分を引き込むグリセリン。この3つの成分を、製薬会社独自の処方でブレンド。それが“モイスチャーバリア3X”!
Point2 敏感肌に嬉しい処方

敏感状態でも負担なく使えるような処方を採用しているので、ゆらいだときのサポートアイテムに!
2つの洗顔……パッケージがソックリ!?

見分けるポイントはフォーミングクリームクレンザーのパッケージには“泡のイラスト”があること! 間違えないように、しっかりパッケージを見てくださいね。
\ VOCEST!がお試し! /

VOCEST! 笘篠ひとみさん
ゆらぎがちな季節は敏感肌の私はスキンケアを毎日のコンディションで変えます。そんな私にぴったりの敏感肌向け洗顔が“セタフィル”から出るとのことで試させていただきました。
2種類の使い方が違っておもしろい! 花粉で乾燥が酷い私にはナイアシンアミドなどの保湿成分配合なのが嬉しいです。さすが保湿ローションが有名なセタフィル! ジェントルスキンクレンザーは乾いた肌にクルクルするのがおもしろい! サッパリ系かと思いきや保湿はばっちりなのがさすがでした。
フォーミングクリームクレンザーはとにかく泡が気持ちいい! 柔らかい泡でしっかり包み込むと洗い上がりしっとりします。

VOCEST! 鮎川優希さん
どちらも低刺激で花粉などで敏感になっているこの時期にもピリピリせず、洗いあがりもつっぱることなく使えました。泡立て洗顔料の方はネットを使うとうまく泡立ちます。ジェル洗顔料は乾いた肌の上でくるくるさせて使うだけなので朝洗顔にも使いやすい! 洗い流さなくともコットン拭き取りでもいいので頑張れないよ〜という日にもおすすめですよ。どちらも贅沢にナイアシンアミド配合で洗い上がりもつっぱらず満足!
※1 皮膚コンディショニング成分
※2 保湿成分
※3 石鹸成分フリーはジェントルスキンクレンザーのみ。
※4 ピリピリ、ヒリヒリといった使用直後の刺激感を確かめるテストです。
すべての方に皮膚トラブルがおきないわけではありません。
提供/セタフィル
https://www.cetaphil.jp/
撮影/さとうしんすけ 取材・文/穴沢玲子
Edited by VOCE編集部
公開日:2023.04.28