
コスメ選びのプロがプチプラコスメを本気で厳選してランキング化! 今買うべきプチプラスキンケアをご紹介。
化粧水部門
いたわり効果の高い実力派化粧水が集結。
◆5位 メラノCC
65点/450点
シミもニキビ跡も! ビタミンCにおまかせ
“高浸透ビタミンC誘導体”が、スッと浸透して多角的にアプローチ。シミもニキビ跡もおまかせ。

美容ライター&エディター
中川知春さん
美容のプロページはこちら
「毛穴の開きが気になるときに、たっぷりなじませてさらにコットンパック。潤い感も上々で透明感を一気に引き上げ」
◆4位 カルテHD
76点/450点
美容液級の保湿力で乾きにくい肌へ
ヘパリン類似物質HDやグリチルリチン酸ジカリウムなど、高保湿を叶える成分がギューッと!

美容ライター
楢﨑裕美さん
美容のプロページはこちら
「ガサガサしたり、ゆらぎがちな肌にもしみることなく浸透し、ベタつきなし。肌が確実に復活していくので常備必須」
◆3位 キュレル
124点/450点
乾燥したと思ったらすぐ潤いのシャワー
微細化したセラミド機能成分が、すばやく角層まで浸透してしっとりやわらかく。全身に使える!

VOCE副編集長
中田優子
美容のプロページはこちら
「お風呂上がりに、背中など手の届きにくいパーツまで、もたつくことなく全身ケアをできるのがうれしい」
◆2位 イハダ
149点/450点
シミリスクの高い肌をおだやかにいたわる!
敏感肌ほど透明感を失いやすいから、ダブル有効成分配合でケアしたい。ニキビを防ぐ効果も!

美容ライター
丸岡彩子さん
美容のプロページはこちら
「赤みが気になるときには迷わず頼りにしている化粧水。安心感も化粧品の効果のひとつだと実感できます」
◆1位 肌ラボ
206点/450点
シャバッとしみこむ使用感が気持ちいい!
トラネキサム酸とグリチルリチン酸2K配合でブライトニングと抗炎症も抜かりなく。浸透の早さも人気の理由。

ビューティサイエンティスト
岡部美代治さん
美容のプロページはこちら
「美白成分×抗炎症有効成分、これぞ王道の攻め方。ベタつかず潤い感も満足できるから通年使用してほしい」

ビューティエディター
寺田奈巳さん
美容のプロページはこちら
「美白と抗炎症、Wの有効成分配合の化粧水は角層の奥まで浸透してシミも肌荒れも徹底ケア。圧倒的な透明感が!」
乳液・クリーム部門
透明感アップを叶える潤いのサポーター。
◆5位 オルビス
68点/450点
ニキビの原因に根本からアプローチ!
バリア機能が低下し、乾燥しがちな肌を独自成分でいたわりつつ、毛穴ケアも。使うほど健康的に。

ヘア&メイクアップアーティスト
夢月さん
「荒れやすい敏感肌かつテカリやすい人にぜひ使ってほしいアイテム。ニキビを防いでさっぱり仕上げてくれる」
◆4位 メラノCC
87点/450点
シミやニキビだけでなく毛穴のトラブルにも!
持続型のビタミンC誘導体やグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、さまざまな肌悩みを一挙解決。

美容ライター
丸岡彩子さん
美容のプロページはこちら
「メラノCCのライン使いをしたくなるのはこの乳液があればこそ。ボディの日焼けケアにも重宝しています」
◆3位 イハダ
117点/450点
赤みやシミ、カサつきもこれで解決
独自処方によりバームなのにベタつかずなめらかな質感。赤みが出がちな肌を優しくケア。

美容ライター
楢﨑裕美さん
美容のプロページはこちら
「ヒリヒリする部分をガードしたり、赤みやニキビが跡になるのを防いだり。まさにマルチなお守りバーム!」
◆2位 肌ラボ
144点/450点
潤いも透明感もどちらも譲れない人に
美白有効成分&抗炎症有効成分にヒアルロン酸やビタミンC誘導体まで。ベタつかないのも◎。

美容ライター
金子優子さん
美容のプロページはこちら
「日焼けダメージを負った肌に優しくなじみ、問題をスッと“鎮火”。メガ盛り使いをした後の透明感がクセになる」
◆1位 カルテHD
162点/450点
乾燥した肌に無理なくなじむ、まろやか質感
厚みはあるけれど、肌にのばすとみずみずしく変化してスッとなじむという、使用感のよさも評価され、首位の座をゲット!

ヘア&メイクアップアーティスト
Georgeさん
美容のプロページはこちら
「ゆらぎそうなときの予防にも安心して使える乳液。保湿力も抜群!」

美容ライター
宮下弘江さん
美容のプロページはこちら
「乾燥しやすい肌にとって頼りになりすぎる乳液。肌の調子が落ちたらとりあえずコレ、とお助けコスメとして常備」
次ページ
プチプラ美容液&アイケアもご紹介