
人気連載「斎藤薫の美容自身 STAGE2」。 毎月第2水曜日更新。
掴み取る女は冷静に結婚をすませるが、掴めない女はそこでついつい恋愛に走ってしまう
どんな時代でも確実にいる、何でもかんでも手に入れたい、しかも一度掴んだら離さない、女とし徹底して欲ばりな女が・・・・・・。他の女より明らかにいろんなものを手に入れているのに、それでも決して満足はしない、もっともっとと貪欲に次のものを取りに行く女が・・・・・・。ところがそういう女は、意外なことに他の女たちにあまり嫉まれない。掴み取る女は、結局他の女よりも一生懸命なだけ。幸せになることに対して、脇目もふらずにまっすぐに突き進んでいるだけ・・・・・・。同じ女の目には、そこがかえって“けなげ”にうつるのだろう。
しかし、同じように貪欲に掴み取りたいのに、そして努力もしているのに、どうしても欲しいものを手にできない女もいる。掴み取る女と、掴み取れない女、一体何が違うのか。偶然にすぎないかもしれないが、“掴み取る女”は概して結婚が早い。早婚ではなくても、結婚してからパワー全開となって、あれこれ掴めてしまったというタイプも少なくない。偶然にしてもなぜだろうと考えた。
何もかも欲しい女にとって、結婚は言うならば大前提であり基本。だからそういう女たちは何はともあれ、結婚をすませるのだと思われる。おそらく“結婚”は、女が本能でまっ先に掴んでしまうものなのだろう。掴み取る女ほど結婚をしなきゃ何も始まらない・・・・・・のである。そして、したいと思った時に、結婚できるのが“掴み取る女”の何よりの特徴と言ってもいい。ハッキリ言ってしまえば、大恋愛なんてする必要はない。パートナーとしてふさわしい相手ならば、“激情”はいらない。そろそろ結婚したいと思っている男と、泣いたり騒いだりしない、爽やかな恋をするから、むしろとんとん拍子で事が運んでいき、とてもさらりと結婚する。そしてまた、とてもさらりと子供を産んで、当然のように仕事に復帰する。本領を発揮するのはそこからで、独身時代とはスケールの違う活躍をしたりする。だから芸能人なら、妻であり母でもあるのに、この活躍!という具合に尚さら注目を浴びるのである。
ともかく成功のヒケツは、スムーズに順番通りに欲しいものに取りかかること。目的がきわめてハッキリしていて、迷いがないから強い、目的達成のためには、まさに脇目もふらず全力投球できるから、強いのだ。大恋愛はなくても、結婚まできちんとこぎつけられる良い相手をさがす努力は、大変なもの。冷静なまでに正確に目的を遂行していったはずなのだ。掴み取る女と、掴み取れない女の差は、たぶんそこにある。掴み取りたくて努力はするのに、結局掴み取れない女は、まず結婚の段階でつまずくケースが多い。
そこでうっかり恋愛をしてしまうのである。ドロドロしたり、泣いたり騒いだり、あげくにその結婚をダメにするくらい、恋愛してしまうのである。とても皮肉だが、結婚というものは、あまり好きになりすぎてしまった人とはできないケースのほうが多い。もっと淡々と、もっと冷静に、もっと普通に男と女をやっていれば、放っていても自然に春が来るように結婚が来るはずなのに、そこに情をもちこみすぎて、自ら春を遠ざけてしまう。その時点で止まってしまうから、次のものを掴もうにも先に進めないのである。
もちろん結婚せずに大成功をおさめた女性はいくらでもいるが、そういう人が100カラットの宝石をつけていても、決して“欲ばりな女”とは言われない。やはり女にはまず“妻となり母となり・・・・・・”という前置きがつかないと、巨万の富を築いても、“掴み取る女”とはならないのである。
さああなたは、掴み取る女になれるだろうか。“大前提”の目的を冷静に果たせるだろうか。掴み取る女は、情よりも欲をとる。いや、それはそれで人間らしくてまた“けなげ”だが、でもついつい恋愛してしまうって、それはそれでステキ。欲より情に走ってしまう。それはまたいかにもいかにも人間らしい。女としてそちらもまた応援したい気になってしまう。少なくとも掴みもしない、恋もしない、何もせずにイライラしながら生きている女より、ステキだ。
ちなみに、掴み取れない女は、たぶんますます“情”を求める生き方を選んでいくのだろう。簡単に結婚した女は“情”というものを軽く見る傾向にあるが、すんなり結婚できなかった女は、“情”をますます重く見る。二人の女は、まったく異なる価値観をもって生きていくだろう。どちらがいいのかは、最後までわからない。ただ人間最後は、富や名声より情がいちばん有難いと思うのは間違いないのだが・・・・・・
掴み取る女のルーツはオーディションにあった
自分は、“掴み取る女”なのか?そういう自己診断をするなら、まずはこの質問。「あなたは今までオーディションみたいなものに応募したことがありますか?」掴み取る女はたぶん子供の頃から掴み取る女で、何かにつけて“注目される自分”や“獲得する自分”をイメージしてきたはずである。そのひとつの現われが、タレント発掘からナレコン、読者モデルまであらゆるオーディションへの応募。実際に、オーディションの場に自分を立たせてしまう、それはもう立派な掴み取る女である。
たぶん女の子は自分がちょっとでも可愛いという自覚をもっていれば、どこかでスカウトされたりして・・・・・・と想像をめぐらす時期が必ずあるのだろうが、現実にオーディションにまで出かけていくかどうか、その行動力と自信の有無に、掴めるか掴めないかの違いが出てしまう。
掴める女は、そもそも自己愛が強いタイプと言える。自分を大切に扱い、自分をこの世で埋もれさせないひとかどの立場にもっていきたい、そういう願いが人より強い。つまりだから、結婚に向けても、自分がボロ切れのようになってしまう恋愛なんてぜったいしない。だって自分がかわいそうだもの。“自己愛”こそが、掴み取る女の源泉。自分を大切にできない女は、ちょっと掴み取る女の爪のアカでも煎じて飲むべきなのかもしれない。
Edited by 齋藤 薫
公開日:2015.04.23