ビューティニュース

まだ分厚いネイルをしてませんか? 最新おしゃれネイル事情。

公開日:2015.06.12

もう7月号の「夏の大人シンプルNail」はチェックしていただけましたか?アラサー女子も取り入れやすい、シンプルながら他の人とはバッチリ差をつけられる最新デザインがいっぱい載っているので、ぜひチェックしてくださいね。

もう7月号の「夏の大人シンプルNail」はチェックしていただけましたか?アラサー女子も取り入れやすい、シンプルながら他の人とはバッチリ差をつけられる最新デザインがいっぱい載っているので、ぜひチェックしてくださいね。

さて、本企画を進めるにあたり、編集部で色々とリサーチをかけたところ、ネイル界も、ここ最近でだいぶトレンドシフトしていまして。

●分厚いジェルネイルは、NG!

ジェルネイルがブームになって以降、“爪の分厚さがジェルネイルを施している証”みたいに、みんな爪の厚さを出すことになんとなく満足していましたが、それ、だんだんOUTな流れに。

VOCEでもよく登場していただいている美容家やタレントさんが、最近、声を揃えておっしゃるのが、「フェイクすぎるのはNG!」ってこと。あからさまな分厚いジェルネイルよりも、爪が薄い人はせめてうすーいジェルを、爪に厚さがある健康爪の人は、ネイルポリッシュだけで仕上げるくらいのほうが、今っぽいのです。

ベースメイクと同じで、厚くふさぎすぎるのは、色気もでない、ヌケ感もない、魅力が発揮できないんですね。

とはいえ、ジェルじゃないとできない、例えば大きめストーンを使うようなデザインにトライしたいときもあるはず。

そんなときは、厚さを出す分、長さを出しすぎないようにしたり、色もヌーディな色みを心がけるなど、フェイク感が過剰に主張すぎないようにするといいみたいです。

●ケア系サロンが人気!

そして、もう一個のトレンド。
それは、感度が高い人から、“ケア”にもお金をかけるようになってきたということです。大人になると、メイクよりスキンケアが大事なんだって誰もが発見すると思いますが、爪も同じ。

爪の形って、ケア次第で変えられるって知ってました?

先天的なものももちろんありますが、丁寧にケアすれば、実は、横長爪も、シワのある爪も、反り返った爪も、改善することが出来るんです。

その“美爪を育てる”という概念を提唱し続けて、感度の高い人たちの間でジワジワと流行り始めているのが、こちら。

TAACOBA

TAACOBA(タアコバ)
http://www.taacoba.co.jp

Before

1週間後

3か月後

6か月後

丁寧なファイリングと、甘皮ケア、ネイルカラーで¥5000〜。

こちらに通い始めて、爪がキレイな形に伸びてくるようになりました。私の母も、深爪ぎみに爪切りで短くするクセがあったのですが、こちらで、爪はやや長めに、そしてネイルファイルで整えた方がカーブがかった美爪に伸びていくということを知って、愕然としていました。パチパチと爪切りで切るのは、ラクだけど爪の弱い人ほどダメージが多いそう。

TAACOBAのよいところは、その仕上がりの美しさ!
そして、一人一人の爪の状態を見て、美しく伸びるように形を整え、ケアの頻度など、色々とアドバイスしてくれます。

おしゃれなデザインを纏う前に、まずは土台を美しくする。
最近は、誌面でも紹介したような、シンプルなデザイン、単色塗りもトレンドのひとつなので、ケアに注力すればするほど、手元のおしゃれ感がグッと高まりますよ!

では、また改めて、今度はトレンドデザインのリサーチ結果をご紹介します☆

Edited by 梅野 有希子

公開日:2015.06.12

こちらの記事もおすすめ