連載 齋藤薫の美容自身stage2

美人の出直しやり直し “あの人”の復帰会見によせて

公開日:2015.04.23

人気連載「斎藤薫の美容自身 STAGE2」。 毎月第2水曜日更新。

人気連載「斎藤薫の美容自身 STAGE2」。 毎月第2水曜日更新。

「私、転職します」と言った時の周囲の反応……そこに、その人に対する世間の反応がもっとも正確に表れるという話をしよう。もちろん、本人の耳にはそういう反応は聞こえてこないのかもしれないけれど、「やっぱり続かなかったのね」と思われるか、「いよいよキャリアアップするのね」と思われるか、おそらくそこはパッカリと反応が二分されると思うのだ。人の評価は、そういうふうに立場が大きく動く時に、下がるか上がるか、会社の大きさとか収入とか、そういう条件の話じゃなく、人として動くたびに高級になるか、動くたびに安くなるか、必ず採点が下るのだ。ひとつの会社内における“異動”でも同じこと。昇格であれ降格であれ、高い人はどんどん徳を積み、安い人はどんどんスカスカになる……。どっちにしろそうやって人はその人生においての総合点をしだいに固めていくのである。

で……。いきなり動き出したことで大きく注目を浴びたのが、他でもない沢尻エリカ。いや賛否両論あって当然、のところ、大方の予想を覆して“復帰会見”の評価は高かった。その時、みんなこう思ったはずだ。美人は得だね。とりあえず何でも許されてしまうからねと。何だかんだ言ってもこの人は出てくるたびに高くなる。ただそこで、もっともっと自信満々だったら、今回の復帰にはもっと反発があっただろう。

実際この人は、どこかがとっても不器用そう。ゆっくりゆっくり、異様な“間”をとっての挨拶は、“したたか”にも見えたが、他のインタビューでものぞかせた顔のひきつり方などを見ていても、相当に不器用な人だってことがわかる。「別に……」も、だから出てしまった失敗。じつは今にも泣きそうで、いつも糸がピンピンに張っていて痛々しいほどにも見える。それで多くの人が、もう一度この人を受け入れようという気になったのではないかと思う。やっぱりこの人の類稀なる美しさと、そういう自分を自分で支えきれずにいつも少しぐらついていることに、世間は知らず知らず同情する。結局世間はこの人を断ち切れないのだ。ひょっとすると、あの“ピンピンに張った糸”が作るぎこちなさは、25歳くらいになったら程よくゆるんで、“ふつうの人”になるんじゃないかと、そういう予想も手伝って許し許されてしまうのだ。

人の評価って、そう単純じゃないのだろう。単にいい子だからそれで全員が評価するものじゃない、もっと複雑なもの。とりわけ、人が出直す時って、その人の人となりがすみずみまでハッキリ見え、見えなかった部分にまでくまなくピントが合い、くっきりと見える。だからこそ、何らか動き出す時、出直す時、その人の真価が問われる。世の中に必要とされているのか、いないのか。だからそこでは周囲の評価をしかと見るべき。自分はちゃんと上に行ける人間だろうかと。今までのやり方は間違っていなかったのかと。

「何らか動き出す時、出直す時、人の真価が露骨に問われる。その人は世間に必要とされているのか否か」

Edited by 齋藤 薫

公開日:2015.04.23

こちらの記事もおすすめ

    You May Also Like...

    あなたにおすすめの記事

      Serial Stories

      連載・シリーズ