
木曜日の【ビューティQ&A】は、ヘアケア!今回は、人気サロンGARDEN Tokyoでトップスタイリストとして活躍中の、KOMAKIさんが回答してくれました♪
Q:地肌ケア、何から始めたらいいのかわかりません。カンタンにできて毎日続けられる方法を知りたい!
A:地肌ケアの大切なポイントは、①ていねいなブラッシング、②オイルを使った頭皮マッサージ、③頭皮ケアシャンプーを使うこと、です。
やり方を教えますので、ぜひ試してみてください♪
頭皮ケア① ブラッシングで頭皮の血流を促進させる
なかなか頭皮を刺激する事って普段しないと思いますが、しっかり頭皮からブラッシングをする事により血行促進になります。頭には無数の細かい血管があり血流を絶やさない事が肝心です。血流が悪くなると細毛や抜け毛の原因になってしまいます。
毎日のお風呂あがり乾かしたあと後ろに向かって1~2分程ブラッシングしたり、朝起きてブラッシングするのも効果的です。ちなみに、ブラシを選ぶときのポイントは、毛。硬すぎず、柔らかすぎない素材がベストです。
頭皮ケア② 頭皮マッサージをする
頭皮マッサージは、ブラッシングと同様、血行促進効果があります。正しい方法で頭皮のマッサージをすれば、血行がよくなり、頭皮の隅々まで栄養がいきわたります。これによって、髪の根元までしっかりと栄養を届けてくれるので、マッサージを行うことは、髪を健やかで美しくする効果にもなるのです。
頭皮マッサージに最適なスカルプエッセンス、イデアシリーズ ジャンヌ 28ml ¥1600(税別)
また、毛穴が詰まると、毛をつくる役割をもつ毛乳頭の機能が弱くなってしまうため、薄毛や抜け毛の原因となってしまうのですが、マッサージを行うことで新陳代謝が活発化し、頭皮のターンオーバーが活発化されます。すると健康な頭皮をキープできるのです。
<自宅でカンタンにできる頭皮マッサージ方法>
1 頭皮マッサージエッセンスを頭皮につけます。
2 円を描くようにこめかみ付近からマッサージします。
こめかみから耳の上方にかけて両手の親指以外の四本の指をあて、耳を包み込むように親指を後頭部において固定させます。そしてそのまま親指を固定した状態で、残りの四本の指で円を描くようにマッサージしていきます。
3 指をずらして下から上へ頭皮をマッサージします。
そのまま全ての指を少しだけ上方にずらしてマッサージする場所を変えていきます。頭皮の血行は下から上へ流れていますので、マッサージも血流に沿って下から上へと行うのが効果的です。
ただ、マッサージのやりすぎは頭皮に負担をかけてしまうので、1日5分程度が目安ですが、これだけでもすっきりとするような感覚があるのではないかと思います。
頭皮ケア③ 頭皮ケアシャンプーを使う
シャンプーには大きく分けて3種類あります。
•高級アルコール系
•石けん系
•アミノ酸系
の、3種類です。
高級アルコール系シャンプー
「高級アルコール系シャンプー」は市販されているほとんどのシャンプーです。
特徴は洗浄力がかなり高く、頭皮や髪に対する刺激も強いです。
肌が弱い方はおすすめできないかもしれません。
石けん系シャンプー
「石けん系シャンプー」は石鹸を基本としたシャンプーです。
特徴は高い洗浄力です。油分をしっかりとるので皮脂までとれる事もあります。頭皮が強くしっかり洗いたい方におすすめ。
肌と髪が傷みやすい方にはおすすめできません。
アミノ酸系シャンプー
「アミノ酸系シャンプー」は、基本的に美容室に売られているシャンプーがこのタイプです。洗浄力は他の2つに比べて多少弱いですが、何度洗っても髪や頭皮を傷める事は少ないです。
水分をしっかり補い、頭皮や髪をいたわりながら洗ってくれます。また、肌や髪の乾燥から守ってくれます。しかしデメリットとしては、他の2つよりお値段が少々高めです。
結果として美容師からのおすすめは「アミノ酸系シャンプー」です。
髪は水分タンパク質がなくなるとパサパサしたり広がったりします。
アミノ酸がたくさん集まった物がタンパク質で、始めにも書いたように髪はほとんどがタンパク質でできています。そのタンパク質を補えばパサつきや広がりは良くなります。
ですので、ダメージを気にされている方はまずシャンプーを自分に合った物を使いましょう。日々のケアが美しい髪への近道です
シャンプーを変えるだけで、髪質が変わるなんて信じられないと思った方もいらっしゃるかと思います。ですが、これをきっかけに一度試してみてほしいんです。髪は、きっとその変化に素直に答えてくれるはずです。
地肌ケアは簡単に今日からでも始められます!
毎日継続して、健康できれいな地肌を手に入れましょう♪
協力/美容師・GARDEN Tokyoスタイリスト KOMAKI
Edited by VOCE編集部
公開日:2016.06.02