
朝、メイクをしてから家に帰るまで、美しい肌をキープするのは至難の業!? いえ、いつ会ってもキレイな人は肌づくりに隙なし。そのワザを花王 スキンケア研究所の次田哲也さんに教えてもらいました!
Q. 乾燥するから朝の洗顔はしないほうがいい?
A. 寝ているときも皮脂や汚れが付着するので絶対洗って!
「寝ている間に分泌された皮脂をきちんと落とさないと、変性して肌に悪影響を及ぼします。ターンオーバーやセラミドの割合が崩れてしまうこともあるので、毎朝必ず洗顔料を使って皮脂や汚れを落としましょう」
潤いを与えながら汚れをオフし、洗うたび肌を柔かくほぐす洗顔料。ビオレ おうちdeエステ 30秒のマッサージ洗顔ジェル 150g ¥635(編集部調べ)/花王
Q. 朝のスキンケアに必要なものは?
A. 水分、油分の補給と紫外線から肌を守るUVケア。(次田さん)
「メイク前にしっかりスキンケアをしておけば、乾燥による化粧崩れを防げます。朝のケアは化粧水と乳液で水分、油分をバランスよく補うこと。そして、日中の紫外線から肌を守るUVケアも忘れずに」
Q. 朝、クリームを塗るとメイクが崩れやすくなりそう
A. メイクが崩れやすい人はさっぱりタイプを選んでみては。(次田さん)
「乳液やクリームに含まれる油分には、水分が逃げないようにコントロールする大切な役割が。だから、朝も必ず乳液まではつけて」
Q. スキンケアとメイクの間はどれくらいあけるべき?
A. ティッシュを肌に当ててくっつかないのが目安。(次田さん)
「スキンケアをしっかり浸透させてからメイクをするのが、化粧崩れを防ぐ基本。ティッシュを肌に当て、くっつかなければ浸透した証拠。メイクのりがよくなっているはず」
Q. スキンケアで毛穴は目立たなくなる?
A. 汚れや角栓を溜めないようにすれば、毛穴は目立たなくなります。(次田さん)
「アラサーの毛穴の目立ちは過剰な皮脂や角栓、汚れが原因なので、毎日きちんと洗顔して。毛穴が目立つところだけ朝からクレンジングと洗顔料でダブル洗顔しても。毛穴を詰まらせないことが大切」
お話をうかがったのは
花王 スキンケア研究所 次田哲也さん(博士)
上席主任研究員。スキンケアをはじめ、ファンデーション分野での研究歴は20年以上。化粧崩れの原因から対策まで、その豊富な知識に取材依頼が絶えない。
撮影:向山裕信/Vale.(人物)、高橋一輝/近藤スタジオ(商品)、ヘアメイク:中山友恵/Three Peace、スタイリスト:坂本陽子、モデル:工藤陽美、文・取材:寺田奈巳、構成:寺田奈巳、高橋絵里子
Edited by 高橋 絵里子
公開日:2016.11.05