
「オイルおにぎり」って聞いたことありますか?美に効くオイルとおにぎりを組み合わせたこのメニューは、忙しい美人のあいだでひそかに話題なんです。簡単に作れて、ダイエットにも美肌にも効果バツグン!そんなオイルおにぎりの「効く理由」教えます!
たまったダメージにはオイル美容!
ズボラでも美人になれる「飲む美容液」
今や「油=美容の敵」ではありません。飲む美容液ともいわれるような、良質の油を積極的に摂る人が増えています。代謝アップ、アンチエイジング、抗酸化作用などが期待できるうえ、この時期なら夏の間にダメージを受けた肌や髪につややかな潤いを与えてくれます。
油なのでカロリーはやや高めですが、一日の摂取量はスプーン1杯でOK。油ならではの腹持ちの良さで間食が減るので、1日トータルで見れば結果的にカロリーオフにつながります。とはいえ、いくら風味のある油でもそのまま飲むのはムリ!という人も多いはず。
そこでおすすめしたいのがVOCEST!由佳さんもやっている「オイルおにぎり」なんです。おにぎりを握るときの水の代わりにオイルを使うだけ!ズボラ女子でもOKな簡単さで、ダイエットにも効く……そんな隠れた優秀メニューです。
VOCEST!由佳さんのブログはこちら
http://blog.i-voce.jp/vocest/2016/07/40860/
この組み合わせに理由あり!
オイルおにぎりが美に効くワケ
オイルが美に効くのはわかっていても、美容に効く油の多くは加熱に向かないことを考えると、使い方に迷うことも多いものです。普通の油の代わりに炒め物に使うと効果が半減しちゃうけど、「加熱しない油ってドレッシングくらいしか使い道がないよね?」と思ったことはありませんか?オイルおにぎりなら加熱はおろか、混ぜる手間すらいりません。おにぎりに油?おいしいの?と思いきや、油で揚げたおかきがおいしいように、お米と油の相性はなかなかのもの。スーパーフードとして挙げられるような、いわゆる「よい油」には風味があるものも多く、お米に油のうまみが加わることでいつものおにぎりも新鮮な味わいになります。握るときに使う塩は粒の大きい天然塩にするのが、味にメリハリの利いたおいしいおにぎりにするコツです。
さらにオイル「おにぎり」なのにもワケがあります。冷ごはんであるおにぎりのような冷たい炭水化物は「レジスタントスターチ」と呼ばれ、消化吸収されにくく、食物繊維のような働きをして、腸内環境をUPする効果があります。血糖値の急上昇を抑える効果もあり、お米と油のコンビとなると満腹感も続くので、忙しい日のランチにもピッタリなんです。超お手軽なのに「オイルの美容効果+痩せる炭水化物+おなかにたまる満足感」の全部入り!これがおすすめの理由です。
お悩み別!
オイルと具材のおいしい組み合わせ
必須脂肪酸で代謝アップ!
【ヘンプシードオイル】×ごま
麻の実をしぼった油・ヘンプシードオイル。ナッツのような風味で食べやすく、お米にも意外にマッチ。脂肪の燃焼効率を高める必須脂肪酸を含み、スプーン一杯に必須ミネラルをすべて含むといわれています。香ばしい風味はごまと相性◎。ご飯にごまを混ぜ、ヘンプシードオイルでおにぎりにすれば「Soup Stock Tokyo」風の白ごまご飯のおにぎりに。合わせるおかずを選ばず、お弁当の名脇役になります。シンプルなだけに、お塩はフンパツしていいものを使うのがおいしさのコツ。
オレイン酸でアンチエイジング!
【ごま油】×おかか
美容に関係なく「そりゃおいしいでしょ!」という組み合わせ。ごま油の香ばしさとおかかのマッチングはやみつきになる美味しさです。でも、おいしいだけじゃないんです!ごま油には、主成分のリノール酸とオレイン酸に加え、ビタミン、ミネラル、鉄分、カルシウムなど美容成分がたくさん。リノール酸には高い保湿効果があり、肌荒れやニキビを予防する働きもあるそう。日本を代表する発酵食品・おかかを加えて血液サラサラ効果も。同じく血液サラサラ効果・ストレス緩和効果のある万能ねぎを加えてもおいしい組み合わせです。
ビタミンEでくすみ解消!
【オリーブオイル】×アンチョビ
オリーブオイルは豊富なオレイン酸を含み、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。ポリフェノールや「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEも豊富で、高い抗酸化作用があるのも魅力です。血管が強くなり血行が促進されることで、顔のくすみをパッと晴らしたり、肩こりの解消にも一役買います。オリーブと相性抜群のアンチョビに含まれるDHAやEPA、コエンザイムQ10も一緒に美味しくいただきましょう。アンチョビフィレとブラックオリーブを刻み、コンソメキューブと一緒に入れてお米を炊きます。出来上がった炊き込みご飯をオリーブオイルでおにぎりにすれば、デリ風の味わいに。お酒にも合います。
オイル美容はコツコツ続けてこそ効果を発揮します。さっと作れるメニューに取り入れるのが正解!おにぎりと一緒ならアレンジの幅は無限です。楽しく取り入れて美味しくオイル美容を楽しみましょう。
Edited by 中野 亜希
公開日:2016.12.04