
これまでVOCEは“肌色別・似合う色”の検証を重ねてきましたが、とくに反響が大きかったのが「黄み肌」さんからの声。そこで今回は黄み肌さん限定の似合う色を、ヘアメイクの高橋里帆さんと徹底調査!!
黄み肌が色白に見える「グロス」はどれ?
色というよりもツヤを楽しむのがグロスの醍醐味。肌色との相性も重要だけど、素の唇の色との関係性も重要なポイントに。単色で使うか、それとも手持ちの口紅に重ねるか、使い方次第で見え方にも差が出る。
今っぽいあか抜け顔になる赤グロスはコレ!
口紅、リキッドリップに続いて、グロスでも黄み肌には赤が映えるという結果が! 単
色使いするなら、透け感があるシロップみたいに発色する色がぴったり。カジュアルで
も女らしく、今っぽさのあるあか抜け顔が手に入る。
ちゅるりとしたツヤ感が魅力。赤の中でもクリアでみずみずしいイチゴ色。
キャンメイク キャンディラップリップ 04 ¥580/井田ラボラトリーズ
ゴールドパールには注意
グロスの似合う・似合わない問題を左右するパール感。パールを楽しむのもグロスの魅
力ではあるけれど、ベースとなる色が似合っていてもパールの色が似合わないことで肌
がくすんで見えると分かった。パールは難しい!
モデルに使用したグロスは、落ち着きのある赤の中にゴールドパールが入っているもの。ゴールドパールの影響で肌の黄ぐすみ感が強く出た。
NEXT.色白に見えるピンクグロス!
クマも目立たないピンクグロスはコレ!
ジュワッと色づくベビーピンクを単色使い。可愛らしい雰囲気の仕上がりになった。肌
の透明感が引き出されて、さらにクマも目立たなく。コンシーラーよりも、このピンク
グロスを使うほうがずっと自然にクマカバーが可能!
おなじみ2層式のグロス。黄み肌には浮くかと思いきやすんなり可愛くなれたのが優秀。
ジューシー シェイカー 301 ¥3000/ランコム
青みが強いピンクは×
青みピンクが似合わない原則がグロスでも証明された。グロスの青みが目立ち、その青
みとのコントラストで肌の黄みが目立ってくるのが理由。グロスの発色が薄めでも不思
議と厚化粧感が出てくるので、なんだかちぐはぐに。
そうはいっても青みピンクのグロスを使いたいのが女ゴコロ。もし使うなら、似合っているピンク系口紅の上に重ねて、ニュアンスを楽しもう。
ベージュとコーラルのグロスは黄み肌には難しい、という結果に……
ベージュグロス
白っぽさが目立つため肌色が濁って見える
下地やチークでは黄み肌をキレイに見せてくれたベージュ。リップグロスでは、やけに白っぽく見えるという結果に。唇が白浮きして見えると同時に、顔の中にある影っぽさが強調されてなんともいえない濁り感が目立った。
コーラルグロス
メイクとしては地味に着地する可能性大
パール感が控えめなコーラル系グロスを試したら、肌色となじみすぎて、むしろ同化して見えるという結果に。肌から浮く、顔色が悪く見えるという心配はないものの、メイクとして見てみるとパッとしない仕上がりに。
結論:「ピンク&赤のグロスなら、肌結論 もキレイに見えるし、なにより可愛くなれる」
【黄み肌さん応援!】透明感が絶対に出る!BB&CCクリームBEST3→http://i-voce.jp/feed/4896/
【黄み肌さんリアル実験!】透明感の出る人気チーク4大ブランド塗り比べ→http://i-voce.jp/feed/4909/
【塗り比べで徹底検証しました!】黄み肌が色白に見える口紅6選→http://i-voce.jp/feed/4962/
黄み肌が色白に見えるリキッドルージュの選び方とは?【塗り比べ徹底検証】→http://i-voce.jp/feed/5026/
撮影:伊藤泰寛、ヘア&メイク:高橋里帆/Three PEACE、モデル:田辺かほ、文:丸岡彩子、構成:鬼木朋子
Edited by 鬼木 朋子
公開日:2016.11.19