
美容、恋愛、人間関係……悩めるアラサー読者のために「駆け込み部屋」を用意!美容エディター 松本千登世さんに、あらゆる質問をぶつけてみました。
Q. 笑うたび、シワが気になってしまう……。
A. 笑っている人のほうが絶対に美しい。
美しさのすべては笑顔から。表情筋を動かすから肌を若々しく保てるし、脳内ホルモンが巡り幸福感につながるということも科学的に証明されています。
Q. 今まで使っていたコスメに効果を感じなくなった。替えるべき?
A. 30代の肌に合わせたコスメ選びを。
20代と30代では、皮脂も水分量も変わってくるから、今の肌に足りないものを補う必要があります。ただ、替える前に一度確認すべきは使用法。つけ方と量など、正しい使用法で一本使い切ると、化粧品の本当の効果がわかるといわれています。
Q. どんな効果のコスメ、成分が必要?
A. 「なにが必要」ではなくて、「どうなりたい」か。
自分が目指す肌に近づけるような機能や成分を選ぶのがひとつ。もうひとつ、化粧品選びは使い続けたいと思う質感や気持ちよさなど、官能の部分も大切。テクスチャーがいまいちと感じるなら、価格以上にネガティブな結果が残る気が。もったいないけれど、次に進む勇気を持って。
Q. ストレスや寝不足で肌が荒れるように。でも、そう簡単に生活習慣が変えられない……。
A. 大切なことを残して、それ以外やめてみるというのも手。
不調を感じているなら思い切って生活を変えるしかありません。どれも変えられないなら、なにかをやめてみるのもひとつの手段。もしくは、大事なこと以外すべてやめてみると、本当に必要なものが見えてきます。
Q. 20代でやめておけばよかったと思うことは?
A. 自分の肌を優しく丁寧に扱えなかったこと。
20代の頃、忙しさとストレスなどからニキビなど肌荒れがひどく、手に負えない自分の肌に冷たく当たっていました。洗う時もガシガシ強く擦り、スキンケアもバンバン叩くようにつけ、とても雑だったと思います。20代から今のように大事に扱っていたら、今より美しかったかもと後悔をしています。
Q. 30代になることが辛いです。楽しみにする方法は?
A. 大好きな人と一緒にいる時間を多く持つこと!
彼、友だち、家族、いつも身近に大好きな人がいて、ともに年齢を重ねていくと、ネガティブな方向に行きにくいものです。「明日、なにする?」「どんな美味しいもの食べる?」とワクワクして、今日より明日が楽しみになる。結果、見つめる方向が自然と前向きになりますから。
次ページ
30代、素敵な人とくたびれている人の差は?