
VOCE読者の今を赤裸々に映す美容白書!リアルな姿を発表します!
※VOCE白書の調査方法:VOCE1月号で実施した「100問大アンケート」への回答を集計。
Q 自分はスキンケアについて詳しいと思いますか?
かつては40%を超えていたYESが25%以下に激減。左下の予算も減少していて、スキンケア偏差値がガタ落ちの傾向。使用アイテム数は十分だから、やる気はあるのに知識が追いついていないよう。つまり、キレイになれる伸びしろはまだまだたっぷり。
Q 普段のお手入れで使用しているアイテムは?
(複数回答可)
化粧水はほぼ9割、過半数が美容液や乳液を愛用し、約半数がクリームも使用と、アイテム数は十分。その一方、左のご予算を見ると、メリハリがなく、予算配分がいまひとつ。スキンケア知識の充実が課題といえる。
Q スキンケアにかける時間は?
朝晩10分以上は立派。それだけあれば基本ステップを押さえたうえで、パックやマッサージもできる。実際、上記のとおりシートマスクやクリームマスクなどを取り入れている読者も多い。反面、1品でOKのオールインワン派も20%近く、個人差は甚大。
Q スキンケアを買うときに、配合成分を気にしていますか?
ちらっとチェックする派が大半だけど、配合成分に詳しいかといえば自信なし。なんとなく防腐剤フリーがいい感じがするけれど、防腐剤なしだと変質しやすいというリスクは忘れちゃったり……。美容イベントもメイク系のほうが興味ありという結果が。
Q スキンケアに求める効果は?
1位は保湿力。今どきの優秀コスメにおいて高保湿力は最低条件だからこそ、それすら不足なら失格ということのよう。たるみやシワ対策などのエイジングケアも不動の2位。そして3位はやっぱり不動の美白ケアと、スキンケア目的はずーっとぶれなし。
Q スキンケアアイテム1品の予算は?
Q 日常的にボディケアをしていますか?
6割近くも日常的にボディケアしているなんて、さすが。全体的に薄味になっているスキンケア事情だけどボディケアだけは上昇傾向。全身のケア配分のバランスがよくなって、欧米スタンダードに近づいてきたともいえそう。
Q YESと答えた方、その目的は?
ケアの目的の圧倒的多数が保湿って、そんなに乾いているの?相変わらずシェイプアップ利用は高く、ラクして痩せたい派は多いのに、スリミングコスメ支持派は少数。意外にボディのUVケアや美白ケアもまだ少なめ。
■VOCE読者のリアルをもっと知りたい方はこちら!
【あなたはどう?】VOCE読者は、年齢29.9歳、身長159.7cm、体重51.4kg!?
【悩み1位は毛穴、でも乾燥悩みもほぼ同率1位】じゃあ、どうする?アラサー肌悩み。
イラスト/COCCO 取材・文/近藤須雅子 構成/鎌田貴子
Edited by VOCE編集部
公開日:2017.05.30