2017.09.14
【イエベさん必見】本当に似合う1本が見つかる!【ベージュリップ塗り比べ】
せっかく新しい口紅を買ったのに、なんか自分には似合わない……。そんな事件も、肌トーンを考えれば回避可能!顔立ちまで可愛く見せる、運命の1本がきっと見つかる♥


by 佐野 桐子
【イエベさんにおすすめ】オシャレに決まるヌードカラー♡ディープベージュ
ベージュの中でも、少し茶色がかったディープベージュはこの秋のトレンドカラー。大人っぽい雰囲気が出るし、ひと塗りでオシャレ感もアップ。肌色も明るく美しく見える!
<モデル使用色はこちら>
バーバリー リップカラー コントゥア 02 ¥3800
唇の輪郭をナチュラルに補整できる細さと色み。リップライナーとして使ってから中を塗りつぶせば、大人な秋顔に。
イエローベース/ブルーベース肌色チェック法
腕の内側に2色のリップを塗ってチェック。黄みを含んだ色の方が合う人は、イエローベース。青みの強い色が合う人はブルーベース。
≪詳しく診断したい方はこちら!≫
【あなたはどっち?】イエローベース?ブルーベース?【簡単見分け法】
≪ブルベさんのリップ塗り比べはこちら≫
ブルベさんに似合う秋リップ「カシスベリー」を7本塗り比べ!
ブルべさんのモテカラー“クリアピンク”を塗ったらこうなります!【リップ塗り比べ】
こちらもオススメ!イエベさんに似合うディープベージュリップ
◆マークで塗り方をチェック!
紹介しているリップに最適な塗り方が早分かり。きちんと塗りは、リップブラシで丁寧に。ポンポン塗りは、ざっと塗ってから指でポンポンぼかす。直塗りは、唇に直接リップを当てて。一番濃くつくのがこの塗り方。
肌なじみ抜群で洗練された雰囲気に
オルビス ピュアルージュリッチ チェリートルテ ¥1200
ブラウンパール配合で、唇そのものが色づいたような仕上がりに。保湿成分もたっぷり!
シーンを選ばない落ち着いた色が嬉しい
マキアージュ エッセンスジェルルージュ BR636 ¥2300(編集部調べ)/資生堂
美容液成分を閉じ込めて逃さないからうるおいが続き、なめらかに。
肌をトーンアップしつつヌケ感のある印象に
ベアミネラル モクシー プランピング リップ グロス マーベリック ¥3000
清涼感のあるペパーミントの香りで、気分もリフレッシュ。しっかり濃厚に色づく。
密着感とモチのよさを併せ持つ珠玉の一本
ナチュラグラッセ リキッドルージュ 02 ¥3000/ネイチャーズウェイ(9/5発売)
肌なじみ抜群。上品なベージュで大人っぽさを演出。
絶妙な色とツヤで好印象間違いなし
ルナソル フルグラマーリップス 44 ¥3000/カネボウ化粧品
ほんのりとした赤みが血色をプラス! 肌を美しく見せる鉄板カラー。
ほどよくツヤのあるなめらかな仕上がり
イプサ リップスティック M03 ¥3200
赤い干渉光を発色するパールを配合しているから、塗るだけでパッと肌が明るく見える!
シックで上品な唇にするなら
ディオール ルージュ ディオール リキッド 424 ¥4200/パルファン・クリスチャン・ディオール(9/1発売)
膜感のない軽やかなつけ心地。
濃密な発色なのに驚くほど軽いつけ心地
オーデイシャスリップスティック 2829 ¥3700/NARSJAPAN(10/13限定発売)
ボリューム感を出す成分を配合し、ふっくら唇に。
なじみカラーを塗りこなすコツ
「肌なじみがよすぎて、ぼやけた印象になってしまうこともあるなじみ系のカラー。ワンテクニックで上品かつ洗練の仕上がりに!」
【テクニック1】中央の重ね塗りで自然な立体感を出す
「唇全体にリップを塗ったら、下唇の中央にだけ重ね塗りを。色とツヤが強調されることで立体感が出ます。肌なじみもよくなるので試して!」
【テクニック2】なじみすぎる色はリップブラシが必須
「リップラインが曖昧だと、ちょっとだらしなく見えることもあるのがベージュ系。輪郭をきちんと取っておくと、知的で上品な雰囲気に」
≪こちらもオススメ!イエベさんのリップ塗り比べ≫
イエベが買うべき最旬秋リップは「ディープベリー」です!
【イエベさんの鉄板カラー?】マンダリンオレンジが今っぽい!【リップ塗り比べ】
【最旬リップ塗ってみた】イエベさんが好感度アップを狙うならブライトオレンジです
1本は持っておくべし!イエローベースさんの王道ピンクリップ塗り比べ
【最旬秋リップ】イエローベース肌に似合う“なじみ色”を塗り比べてみました
撮影/当瀬真衣(TRIVAL)、伊藤泰寛(人物) 藤本康介(静物) モデル/林田岬優 ヘアメイク/吉村 純(LA DONNA) 取材・文/穴沢玲子 構成/佐野桐子

- 佐野 桐子
- オイリー寄りの普通肌。むくみや肌荒れ、赤みが気になる。コツコツ派で、本気のエイジングケアやオーガニック系も興味あり。趣味は音楽鑑賞、動物とふれあうこと。