2017.09.18
【女は秋に歳をとる!?】老け感はまず目元に現れる!目もとのエイジングケアが必要です!
目元の皮膚は薄く、老け感がまっさきに現れるから、悩みを見つけたら即、ケア開始。アラサーの今なら、何とかなる!


by 寺田 奈巳
【青グマ】原因は血行不良!とにかく巡りを上げること
「残暑が続くと眠りの質が落ちてターンオーバーも血行もダウンし、目の下がうっすら青く見える、青グマが発生! そこで、アイクリームを塗るときは目の下を優しく刺激して微小循環に働きかけて。温感&蒸気のマスクとの合わせワザで明るい目元を取り戻そう」
血行アップクリーム×温感ケアを
●専用ローラーでさらに血行を促して
血管を引き締め青グマを改善。明るい目元に。
シスレイヤ インテグラル クレーム コントゥール デ ユー 15ml ¥19000/シスレージャパン(9/1発売)
●気分までほぐれる蒸気の温感マスク
約40℃の蒸気が疲れた目元をじんわり癒やす。
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーセージの香り 5枚入り ¥476(編集部調べ)/花王
微小循環を整えて血行を促進!
【1】アイクリームを目のまわりに塗ったら、親指以外の4本の指の腹を使ってポロポロと優しくタッピング。これで微小循環が促され、肌の土台が整ってくる。
【2】エアコンの影響で冷えた目元は血流が悪くなっている状態。温感マスクの温度と湿度で目元を蒸し上げ、血流を促して。目の疲れもみるみる解消されていくはず。
【茶クマ】原因は色素沈着!こすらず浸透させるのがコツ
「茶グマは、間違ったクレンジングで肌をこすったり、紫外線ダメージによる色素沈着が大きな要因。摩擦や紫外線から肌を守ろうとメラニンを大量に発生させ、それが排出されずに目元をくすませるのです。茶グマのお手入れはメラニンを排出させる美白ケアが有効」
美白アイケアはマスト
●使うほど明るく輝きが増す、優秀美白アイケア
メラニンを抑制し、潤いも透明感も瞬時に叶える。
クレ・ド・ポー ボーテ セラムエクレルシサンイユー〈医薬部外品〉15g ¥8000/資生堂インターナショナル
●リッチな感触でくすみ、シワ、たるみも一掃!
濃密なクリームが色素沈着やくすみを解消し、シワ、たるみもケア。
エクシア AL ホワイトニング アイクリーム〈医薬部外品〉15g ¥18000/アルビオン
振動+乳液マスクで浸透アップ
【1】茶グマが現れた目元は毛穴環境が悪化し、栄養成分が入りにくい。指先にアイクリームをのばしたら、フルフルと振動させながらのせて。このとき、絶対こすらないこと!
【2】さらに、半分にカットしたコットンに乳液を含ませ、目の下に10分くらいのせて。こうするとアイクリームがより浸透し、乳液の油分もダブルで与えることができる。
【シワ】原因は乾燥&表情の動き 目のキワキワまで塗り込む
「顔と同様、肌表面が硬くなった目元は潤いが入りにくく、乾燥が進んでいる! 表情の動きなどでシワができやすくなっているから、目のキワのキワまでしっかりアイクリームを塗り込んで。今年注目のシワ対策コスメを使って、シワが定着しないうちにケアを」
シワ対策コスメを味方に
●シワもほうれい線も気になるなら、この美容液を!
日本初、シワを改善する薬用美容液。独特のシールド感で毛穴も目立たせない。
リンクルショットメディカル セラム〈医薬部外品〉20g ¥15000/ポーラ
●深いシワ、肌質まで整ってくる頼れるクリーム!
純粋レチノールを配合し深いシワも改善。
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム S〈医薬部外品〉15g ¥5800(編集部調べ)/資生堂
指先のエッジで目のキワに塗布
【1】2本の指で目尻のシワを開き、反対側の人差し指のエッジを使ってシワ対策コスメを塗り込む。こうするとシワの溝にも有効成分を届けることができ、効果絶大!
【2】目の下のキワにも忘れずに塗布。涙袋を軽く押し、バウンドした部分に塗り込む。ここも人差し指のエッジを目のキワに入れ込みながら、くまなく塗っていこう。
【むくみ】不要なものを流して水分や老廃物、目元の疲れもデトックス
「スマホ世代のアラサーは慢性的な目の疲れでむくみやすい。常に酷使されている目元は老廃物や水分が滞って排出されず、そのままにしておくとたるみにつながってしまうので、とにかく目元を巡らせることが肝心」
水分&老廃物排出にアプローチ
●クールな使用感で疲れた目元をリフレッシュ!
ひんやりした感触が心地よく、すっきりとした目元に導く高機能保湿美容液。
イドラ スパークリングアイシー アイ 15ml ¥6500/パルファムジバンシイ
●むくみやすいアジア人の目元に徹底アプローチ
植物のチカラで脂肪と水分の蓄積を強力にブロック。まつ毛をケアする効果も備え、印象的な目元を叶える。
グラン アイセラム 15ml ¥6000/クラランス
巡らせ、流してむくみを解消!
【1】美容液を目のまわりに塗ったら、こめかみを押さえ、反対側の中指で目尻→下まぶた→目頭→上まぶたの順に3回転。軽いタッチで指をすべらせ血行を促していこう。
【2】さらに、こめかみをプッシュ。そのまま耳前、耳下腺を通って鎖骨のゴミポケットに余分な水分や老廃物を流して。むくみケアはきちんと流して100点と覚えておいて。
撮影/岩谷優一(vale./人物)、高橋一輝(静物) ヘアメイク/鈴木京子(ロッセット)スタイリング/程野祐子 取材・文・構成/寺田奈巳

- 寺田 奈巳
- 洗顔や入浴後、すぐにスキンケアしないと、すぐに乾いてしまう水分が足りない超乾燥肌。毛穴の開きやハリのなさといった、あらゆるエイジングサインが肌に混在しているけれど、化粧品の進化のおかげで老化を阻止! キレイの秘訣はスキンケア×薄メイク×髪の三位一体と実感。