
肌荒れしたり、ニキビができたり何かと不安定になりがちな肌と上手に付き合うためのカギ“鎮静”を深堀り。マスクライフの強い味方となること間違いなし!
目次
教えてくれたのは…

まいこ ホリスティック スキン クリニック 院長
山﨑まいこ先生
皮膚科医・美容皮膚科医。栄養療法にも精通し、ライスタイルを踏まえたホリスティックな提案に定評あり。

ビューティライター
楢崎裕美さん
つらいマスクトラブルを克服できるコスメが続々!
美容のプロページはこちら
抗炎症、鎮静アプローチはいまや標準スペック! ベーシックケアに組み込めば、ヘルシー美肌に
そもそも鎮静とは? 「体に起こるさまざまな炎症を抑えることを一般的には指します。肌においては赤みやほてり、かゆみ、ヒリつきなどがわかりやすい炎症のサイン。これを鎮めるのが鎮静ケアです。VOCE世代は仕事や育児に追われて多忙。ただでさえストレス負荷が高いのに、大気汚染によるダメージまで加わり、マスク生活もスタート。こすれなどの物理的な刺激のほか、マスク内はバイキンが繁殖しやすく、蒸れてふやけてバリア機能も低下と、炎症が起こる条件が揃っています」と山﨑先生。でも、怯える必要ナシ。「そんな私たちの肌状況に寄り添ってくれる鎮静コスメが豊作です」(楢﨑さん)

山﨑まいこ先生
誰もが肌荒れリスクあり。炎症対策はスタンダードに

楢崎裕美さん
つらいマスクトラブルを克服できるコスメが続々!
次ページ
気になる鎮静コスメニュースをチェック