
あるがままに……。これは、2017年の元旦に長谷川潤が立てた抱負。ダメな時期こそ自分を成長させるチャンスだと信じて、流れに身を任せながら何ができるのか探っていく。日々の感謝を忘れずに、たくましく、美しく、ポジティブな心を育てていこう。
心身ともにたくましく、そして日々、感謝できる人でいたい。
トップスとデニムの隙間からのぞくおなかに、くっきり刻まれたシャープな筋すじ。もともと細くしなやかな体ではあったけれど、長谷川潤さんの体は明らかに今までとは違う引き締まり方をしていた。シンプルな装いがますます引き立つ。
「半年ぐらい前から〝バール〞というバレエの要素を取り入れたエクササイズに通い始めたの。音楽をガンガンかけながらハードに動くんだけど、もぉ〜これが本当にキツい! いろんなところをプルプル震わせながらとにかくコアを鍛え、終われば激しく筋肉痛。けど、そのぶんちゃんと筋肉が育ってるみたいで、実際、体が強くなってきて、今ものすごく元気♪ 行くまでは全然興味なかったのに、いや、むしろ『この手のエクササイズは苦手〜』と思っていたぐらいなのに、一回体験してみたら見事にハマっちゃった。とりあえず今は7年間続けてきたヨガはいったんお休み。私に必要なものが、癒しから強さへと変わってきたから。初めての出産→初めての子育てで時に不安になる心を、これまではヨガが助けてくれた。でも、今思うことは1つ。強くありたい! 赤ちゃんだった子供たちも少し大きくなってきたから、私もそれに合わせて次の段階に進んで行かないと! これからはますます体力勝負に(笑)!!」
いつだってしなやかで美しい長谷川さん。2人の子供の出産を経た2015年のインタビューを振り返り。
→「ハワイでの生活⇔日本での仕事は、最高のバランス♡」
→「日々の見直しで体は応えてくれる!実践しているのは、朝のレモンウォーター」
心身ともに、たくましく! その強さが今、体のラインに表われ、メンタルに表われ、さらなる美しさに磨きをかける。私生活では〝バール〞に出会い、仕事では念願のポッドキャストを始め、2017年も新たな挑戦を重ねてきた。
「〝あるがままに〞を抱負とした今年、それを意識していろいろと突き詰めすぎないように過ごしてみたら、結果いい感じに進んでこられた気がする。流れに逆らい物事を無理やり動かそうと躍起になっても、いいことなんてほとんどない。大切なのは状況を受け入れ、その厳しい時間をどう過ごすか。その時にできることを精一杯やることで、その瞬間にしか見つけられないこともあるから。頭を柔らかくして肩の力を抜いたら、自然とできることも増えていった。誰にでもツラいことや大変な時期があるのは当たり前。それでも何かに感謝できることは必ずあって、同時にその心は幸せな気持ちをもたらしてくれる。私、最近〝5ミニッツ・ジャーナル〞という一日5分でつける日記を毎日の習慣にしてるんだけど、これは本当におすすめ。感謝すること、嬉しかったこと、反省したことなどを書き込んでいくんだけど、そうやって一日を振り返る作業は、ポジティブな心を養ういいトレーニングに。日々の幸せを重ねていくことで心は豊かになっていくし、人としての厚みを増していけるはず」
先ばかりを見て焦らずに、今できる努力をしながら自然の流れに歩幅(リズム)を合わせ、あるがまま、日々を大切に過ごしていこう。
そう、勇敢に、タフに、美しく。
「まだ“なった”ばかりだけど30代の自分がいちばん好き。好きになれた」→あわせて知りたい2017年始めの長谷川さんのインタビュー。
長谷川 潤 / Jun Hasegawa
1986年6月5日生まれ。数々のカバーを飾り、資生堂「マキアージュ」の顔を務めるなどCMへの出演も絶えず、モデルとして不動の人気を誇る。現在は生まれ育ったハワイに拠点を移すも、そのライフスタイルにまた注目を集める。
そんな長谷川潤が素の自分を発信していく新たなメディアとしてポッドキャスト〝HEART TO HEART〞を開設。iPhoneにあるPodcastのアイコンをクリックし、長谷川潤もしくはglenwoodで検索を!
撮影/YUSUKE MIYAZAKI(SEPT)、スタイリング/百々千晴、へアメイク/河北裕介、取材・文・構成/杉山ゆり
Edited by 高橋 絵里子
公開日:2017.10.29