
年々、肌に悩みが増えるアラサー世代。でも、今のその悩み、肌体力が上がると、全部解消できちゃうんです。VOCE“肌体力”向上委員会が、強い肌をつくる、肌トレの方法を徹底伝授。
どんな悩みの人も基本のお手入れからスタート

美容家
石井美保さん
すっきりと引き締まった、透き通る肌はすべてのVOCE読者の憧れ。独自の美容理論やメソッドも大人気。

ウォブクリニック中目黒 総院長医師
髙瀬聡子先生
的確かつ親身な治療で、多くの人の信頼を集める。美容医療のみならず、スキンケアのご意見番的存在でもある。

ビューティエディター
入江信子さん
取材を通じて身につけた最新の知識と、自らの体験をもとに、アンチエイジングアドバイスをするべく参上!
肌体力向上を目指す人が、最初に取り入れたいのは、「肌の健やかさを保って土台を底上げし、結果的にトラブルを防ぐという考え方のケア。普段のお手入れに差し込めばいいので簡単」(入江さん)。
そのうえで肌体力のカギを握るバリア機能を引き上げ、炎症を防ぐ。
「バリア機能が高まれば、炎症につながりにくくなりますし、反対に摩擦などで炎症が起これば、バリアが低下して、乾燥やエイジングの引き金に」(髙瀬先生)。
「美肌には血流も大事。というのも血管力=回復力。食事、睡眠の習慣を正して、毛細血管がきちんと栄養を運べる状態をキープ」(石井さん)
入江委員セレクト! 厳選 肌機能UPコスメ
強さを加速させる美肌菌にフォーカス

ランコム ジェニフィック アドバンスト N 30㎖ ¥10000
バリアを高めて、強い肌に導く美肌菌に注目。発酵エキスや美肌菌の栄養分を与え、ストレスなどで変化する美肌菌のバランスを保つ。
長所を引き出し、短所を補い肌力増進

発酵技術を極めた化粧水。各々の肌に合わせて働きかけ、調子を一定に。潤い、ハリ、ツヤ、透明感あふれるヘルシー肌はお手の物。
肌スイッチオンで温肌サイクルを改善

肌温を維持して、巡りをよくすることで美肌を育成。バリアを整えるほか、肌細胞を修復し、炎症も抑え、揺らがない肌をつくる。
洗うときも塗るときもとにかく摩擦をなくすべし
摩擦で炎症を起こしている人が多すぎる、と髙瀬先生と石井さん。
「“スキンケアは肌にすり込まないと”と思っている人がいるようですが、なじめばOK。本当に軽い力でのばして」(髙瀬先生)。「洗う際は、こすらなくても汚れが落ちる洗顔料をセレクト。泡を肌にのせ、優しく押し洗いします。お風呂のシャワーで流すのも、圧力がかかるので禁止」(石井さん)
“優しさ”こそが肌のトリセツの最重要項目

クレンジング料や洗顔料を、お風呂のシャワーで流してはダメ。「肌に圧がかかって負担になるし、お湯の温度も高すぎるから。ぬるま湯を手ですくって流して」(石井さん)
強さの目安は?

スキンケアは、ソフトなタッチでなじませるのが鉄則。「ティッシュ1枚を肌に置いて指を当て、そのティッシュが動かないくらいの力で」(髙瀬先生)
泡の量はたっぷり&こすらないのがルール
泡立てに自信がなければ、泡で出てくるタイプを活用。「両手のひらいっぱいに泡を広げ、顔にのせ、手で泡を垂直に押して洗います。すべらせたりクルクルしないで」(石井さん)
石井さん開発のうるうる泡洗顔

Riche パーフェクショネールクレンジングフォーム 150㎖ ¥4280
メイクも汚れも一度に落とせる、泡で出てくるクレンジング。こすらなくても汚れが浮き上がるので、肌に負担がかからず、必要な潤いもきちんと残る。
ミネラルいっぱいの柔らか泡に守られる

コーセー プレディア プティメール フリー&マイルド ミネラル フォーミングウォッシュ 200㎖ ¥1800
ミネラルが豊富に含まれた、ふわっふわの泡で包み込むように洗えて、後肌なめらか。アミノ酸系洗浄成分で汚れだけを選択的に落として、刺激レス。
ポイントメイクは専用のリムーバーで落として乾きを防ぐ
目元メイクにはリムーバーを用意。「アイメイクも落ちるほど、洗浄力の高いクレンジングで全顔をオフするのではなく、目元は別に考えて」(石井さん)。
目元と顔全体、どちらの乾燥も回避できる。


アユーラ ポイント メイクオフ 100㎖ ¥2000
クレンジング成分を使わず、オイルとケア成分の2層で落ちにくいメイクをスルリと落とす。保湿しつつ、くすみやむくみケアにも配慮。
ローションだけでもダメ オイルだけでもダメ “正しい保湿”は水分・油分をバランスよく
「バリアを守るには、水分と油分の両方が必要です。水分=化粧水以外に、油分=乳液かクリームのどちらか1つは必ず」(髙瀬先生)。
「できれば油分を補い、肌を柔らかくする乳液と、潤いが蒸発しないようにするクリームの2つを使いたい」(石井さん)。
「ベタつくという声もありますが、今は軽やかな乳液やクリームも豊富。自分に合うものを探してみて」(入江さん)
化粧水は2度づけでたっぷり使うのがコツ

「漫然と化粧水をつけても、肌体力は上がりません。手に取って、内から外になじませた後、再度手に取り、押し込むようにつけます」(入江さん)。量は絶対にケチらないこと!
point
二度づけすることで、たくさんの量を浸透させられるうえ、つけ残した箇所がなくなる効果も。目元は指先で念入りになじませます(入江さん)

ロート製薬 肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 170㎖ ¥900(編集部調べ)
肌自らの潤い力をアップする浸透型ヒアルロン酸や、バリアを強化する発酵ヒアルロン酸を新配合。ハイパーな潤いとハリを堪能。
乳液

SK‒Ⅱ スキンパワー エアリー 50g ¥12000(編集部調べ)
癖になりそうな、サラッと感触。肌の機能を根本から立て直して、潤ってつややかな肌に。毛穴開きが目立たなくなるのもハッピー。

ファミュ フラワー エッセンシャル モイスチャライザー 50㎖ ¥6800/アリエルトレーディング
カメリアオイルなど5つの成分をイン。リポソームで肌のすみずみまで行き渡らせながら、ライトな膜をつくって、柔肌の完成。
point
アラサーで乾燥にシフトしているのにベタつくからと油分を補わないのは×。特に毛穴に悩む人は、肌を柔らかくする乳液を活用(石井さん)
クリーム

コスメデコルテ リフトディメンション エンハンスト クリーム 50g ¥10000
しっかりとしたヴェールで肌を包み込んで、潤い注入。バウンド感のあるハリや発光するようなツヤが、すぐに感じられるのも魅力。

シャネル ル リフト クレーム ドゥ ニュイ 50㎖ ¥17000
神経線維に作用する白茶の成分が、昼間、興奮した肌を夜に鎮静し、サイクルを元どおりに。夜使って、朝に潤い、ハリ、明るさが見違える。
point
VOCE世代でも皮脂が不足して、油分を補う必要のある肌、バリアが落ちて老化している肌が増えています。乾くならクリームを(髙瀬先生)
ひどく乾く部分はバームで補いケア
肌は部分でコンディションが違うもの。「今はマスクで口元や頰が乾くというケースも。そんなときは、最初に肌全体に合うレベルの保湿ケアをしてから、乾くところにだけバームをオン」(髙瀬先生)

イハダ 薬用クリアバーム〈医薬部外品〉 20g ¥1350/資生堂薬品
質のいいワセリンがベースのバームは、どんな肌でも安心安全。ワセリン特有の重さがなく、潤いを封じ込めてバリアを守りつつ、肌荒れも退散させる。
撮影/当瀬真衣(TRIVAL/人物)、伊藤泰寛(静物)、金栄珠、浜村達也(読者) ヘアメイク/藤本希(cheek one)スタイリング/坂下シホ モデル/松原菜摘 イラスト/本田佳世 取材・文/入江信子 構成/佐野桐子
Edited by 佐野 桐子