2017.12.17
【石井美保さんが教える】冬老け防止テクニック【乳液先行使いで肌をほぐして】
冬老けでありがちな悩みにフォーカス! 石井美保さんがおすすめするアイテムやテクを参考に乗りきって!


by 大木 光
【教えてくれるのは】美容家 石井美保さん
エイジレスな美貌と底無しのコスメの知識を持ち、女性から大人気。
Q.スキンケアが効かない! 効果的なケア方法は?
A.乳液先行を取り入れてみて
「私も冬は乳液先行にスイッチ。洗顔後に乳液を先使いするだけでもかなり肌がほぐれてやわらかくなりますが、それでもダメなガンコ肌なら同時にスチーマーを。コレで受け入れ態勢万全」
「乳液の量が少ないと意味ナシ。たっぷりが基本」エクサージュ アクティベーション モイスチュア ミルクII 200g ¥5000/アルビオン
Q.コチコチに硬くなってくすんだ肌、赤ちゃんレベルの柔肌にしたい!
A.スチームでほぐしてぐしてからの取り除きケアを
「洗顔後にコットンにたっぷり浸して使用。スチーマーを浴びながらくるくると肌をふやかすと不要な角質がごっそり取れます。くすみの原因もオフできるから、肌の明るさが回復します」
「最近の愛用品。透明感が出ます」不要な角質をオフする拭き取り化粧水。マジェスタ コンクβ(iPF)180ml ¥7500/ナリス化粧品
Q.冬になるとハリがなくなる……。ふっくらさせる方法は?
A.とにかく油分をプラスすることに注力を
「水分補給だけではNG。油分ケアがマストなので、足りないようなら乳液やクリーム、ファンデにもオイルを少量加えてみて。乳液やクリームに加えたときはスチーマーと一緒に使用を」
「クセがないから混ぜやすい」ボディにも。プロディジー セイクリッドオイル 30ml ¥20000/ヘレナ ルビンスタイン
Q.冬はたるんでほうれい線が目立つ……。効果的なケアは?
A.ハンドプレスで上に、上に!
「ほうれい線の“線”をピンと持ち上げるように、上方向へハンドプレス! 溝を伸ばすようなイメージです。ハリ感が出るSUQQUのエッセンスを使うと、プレスワザがより効く気が!」
ハンドプレスで“ふっくら”と“引き締め”をWでアプローチする美容液。モイスチュア リペア エッセンスN 50ml ¥12000/SUQQU
【関連】石井美保さんのほうれい線撃退テク公開!【乾燥して冬老けしないためのプロの教え】
Q.ツヤがなくて老け印象に。おすすめのケアは?
A.炭酸ケアで巡らせて!
「有効成分にこだわるより、肌機能を高めることが最優先。炭酸ケアを組み込めば血流アップに効果的なうえ、上から使うアイテムの美容成分もきっちり巡らせてくれます」
微細で高濃度の炭酸泡をマッサージするようになじませるだけ。ソフィーナ iP 美活パワームース 90g ¥5000(編集部調べ)/花王
Q.乾燥で顔中小ジワだらけ。とっておきのケアは?
A.シートマスクと乳液コットンパックのW攻め!
「シートマスク後に乳液でヒタヒタにしたコットンで乾いた所にパック」
VQ コンセントレート グロリアス ミルク EX 200g ¥10000/イグニス
プレディア スパ・エ・メール ミッドナイト バンデージ マスク 17ml×6枚 ¥2900/コーセー
【関連】【石井美保さんに質問!】カサカサ肌さんの冬老け対策を教えてください!
Q.汗をかかないのに、毛穴が目立つ! この季節ならではのケアは?
A.乳液+ホットタオルで毛穴レス
「こわばり毛穴は乳液でコットンパックして、上からホットタオルを重ねる温めケアが効きます!」
Q.毛穴の黒ずみも、乾燥も気になる。一石二鳥のケアは?
A.クリームクレンジングで極上オフケア
「極上クレンジングを使い、まずは黒ずみが気になるところから攻めて。モロモロと汚れが浮き出てから、改めて頰など乾燥しやすいエリアのオフを。湿らせたコットンで拭き取ると◎」
まるで美容クリームでクレンジングしているかのような極上の使い心地。AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム 150g ¥10000/コスメデコルテ
【関連】【冬だって毛穴に悩むんです】デコボコ冬毛穴肌さんの冬老けテクをプロが教えます
撮影/向山裕信(vale./人物)、高橋一輝(静物) ヘアメイク/paku☆chan(Three PEACE) モデル/甲斐まりか 取材・文/前田美保 構成/大木光
《こちらも合わせてcheck!》
■【SK-II、オバジ、アルビオンに聞いた】¥15000以下でできるエイジングケア、教えます

- 大木 光
- オイリー肌。連載『ゆうこのべっぴん道』を担当。リッチでアガるスキンケアが大好物。三度の飯と旅行が好きで、隙あればどこかに行きたい自称“ぽっちゃりさん”。