
女の大敵、冷え問題は、いまや冬より着ぶくれが許されない夏のほうが重要案件。今月も植松室長ならではの美の裁きが炸裂!
世の夏冷え事情を調査!
植松晃士 Koji Uematsu
VOCEアントワネット部室長。おモテ&おブス研究の第一人者として大人女子育成に尽力。
「室長の秘書、VOCE藤平(アラサー)です。世の声を室長にぶつけます!」
藤平:冷房の季節ですね〜。外は暑いのに建物の中は寒いくらいに冷えているし、体温調節が追いつきません〜。
植松:おや、とーへーも冷え症? か弱さアピールしたくて “ぶってる” だけじゃないのぉ〜?(笑)
藤平:違いますよー! お腹冷やさないように腹巻きだって持ってますし。
植松:冗談よ。けど冷え症って女子っぽくていい響きね。男子にはあまりいないし、華奢で可憐なイメージあるもん。ほら、”自称” 敏感肌アピールと一緒で(笑)。
藤平:やっぱり疑ってる〜!(笑)リアル冷え症の証に、今月は夏冷えについて調査しましたから! 結果、集計では6割強が悩んでいるようです。
植松:思ったより少なめ?
藤平:でも、私も以前専門家に指摘されたことがあるのですが、自分の冷えに気づいていないだけの人も多いかもしれないですね。
植松:そうね。夏によく見かけるキャミワンピにサンダル姿なんてもうほぼ半裸だし、冷えないはずがないわ(笑)。
藤平:半裸って〜!(笑)
冷え対策に終始せず “きちんと感” も
藤平:アントワネット部員たちの悩みでは、トイレが近い、手足が冷たい、頭痛・生理痛が重い、肩こりや疲れ、だるさを感じる、などが多いですね。
植松:現代人って、昔より体温も下がってるよね、実際。体温上げ美容なんかも流行ったけど、冷たいものをやめて温かい飲み物にするとか、サンダルからつま先が覆われているサボに履き替えたりするだけでも体温は上がるのよ。
藤平:靴下はくよりお洒落ですね! そうそう、室長への質問として、冷え対策に徹するとファッションがダサくなるのはどう解決したらいいか、相談が届いています。
植松:それ、オフィス内での人目を気にしてのこと? 職場はお洒落より、仕事するための場所です! と言いたいところだけど(笑)……ダサく見せないポイントは、重ね使いせず、見える範囲ではミニマルに、ということかしら。
藤平:なるほど。
植松:今年はオーバーサイズ、ハイウエストの服がトレンドだから、インナー系の冷え対策なら見えないわね。大丈夫!
藤平:隠せますね!
植松:もっと言えば、ファッション的な肌見せのベストバランス……つまり肌をどのくらいまで見せていいのか、ってことなんだけど。30代なら3割くらいに抑えると、社会人としてのきちんと感が出ると言われてるの。夏ならもう少し多くて、4割まではいいかな。
藤平:へぇ〜、勉強になります!
植松:だけどね、冷房がキツい時は「寒いです」って、可愛く言えばいいんじゃない? ひたすら防寒に徹する我慢強い女子って、女ウケはいいんだけど。女にモテても……ねぇ?
藤平:ぎゃふん〜。
植松:か弱いところを見せて、守ってあげたいって男に思わせながら生きていくのも、ひとつの術じゃないかしらね?
藤平:参りました! 私、そちらの術を学ぶ必要がありそうです……!
植松:トレジョリー! お励みなさい!
今月のアントワネットコスメ「”夏冷えケア” 提案」
夏冷えも、詰まるところは"末梢血流の停滞" が原因です。あの手この手のお手軽最新美容を駆使して、改善を!
進化した美容ドリンクで温活も若見えも一挙両得!
低下した血流改善も叶える、機能性コラーゲンドリンクが誕生。最近 “巡り” の低下を感じる肌も、あの頃のみずみずしいハリ肌ヘ!
ヘスペリジン&コラーゲン 15本 ¥3000/グリコ通販センター
体温1℃上げで免疫強化! バスタイムに巡るボディへ
温浴効果で「水の巡り」をサポートする刻み生薬入浴剤。香りも薬効。ゆったり入浴すれば、冷えや疲労回復だけでなく、美肌の育成にも効果的。
養生薬湯〈医薬部外品〉20g×30包 ¥7000/再春館製薬所
睡眠時にこっそりできる足裏美容でほっこりと
寝る前に足裏に貼るだけで、よもぎやハッカ、ドクダミ成分が冷えの原因=余剰水分を吸収。同時に発熱してじんわり足を温め、朝までほっこり。
優月美人 よもぎ足温パット 6枚入り ¥900/グラフィコ
みんなの “夏冷え” エピソードも動画で公開中♪
撮影/金栄珠 ヘアメイク/宮本菜見子(アンベリール) スタイリング/曽我部将人(人物)、坂下志穂(静物) 取材・文/田中あか音
《楽しく読んで女子力あがる!植松さんの『アントワネット美容のススメ』♡》
→「女に厳しいのは、実は女だけなの」植松晃士が世のダイエット事情をメッタ切り!
Edited by 藤平 奈那子
公開日:2018.05.29