ヘア&メイクアップアーティスト
Three Peace所属 5年間ヘアメイクアシスタントを務めたのち、独立。繊細なテクニックと、トレンドをいち早くキャッチする感性で、早くも引っ張りだこの若手Hair&make-up Artist。女優、アーティストなどからの指名も数多い。写真/齋藤裕也
paku☆chan公式Amebaブログ、Three Peace公式Instagram
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「なめらかな感触で肌にとけ込むように色づき、健康的な頰を演出してくれるクリームチーク。自然な血色感を含んだ全11色のカラーは、どれも本当に可愛い! なかでもピンクのシェードが優秀。PK1は明るいピンクでも白浮きせず、ピュアな表情を演出。PK3のベージュピンクはどんな肌色にも合う万能カラー。肌をくすませないPK4のダークピンクは、大人の女性に◎。また、ヘルシーな印象になれるND1のヌーディベージュは、夏メイクの必需品」
2022年7月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「マジョマジョの新アイライナーは、柔らかなタッチの極細筆を採用。まつ毛の間の仕込みラインや細く繊細なラインも、太めの見せラインも思いのままに描けます。こすれに強く、重ね塗りしやすいから、メイク直しにも活躍。肌なじみのいいカラーはどれも使いやすく、誰でも簡単にイメチェン可能。PK715のプラムやBR713のピンクグレージュでカラーラインを楽しんだり、BE716のカーキベージュやGY817のグレーでさりげなく目ヂカラアップを狙って」
2022年7月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「マキアージュの新アイテム、テクスチャーが考えられていて本当に使いやすい! 軽やかな感触でピタッとフィット。肌と一体化するようになじむから、どんなファンデーションとも相性抜群。仕込みや仕上げに使っても、ファンデーションの質感が変わらない点も優秀」
2022年7月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「マキアージュの新アイテム、テクスチャーが考えられていて本当に使いやすい! ブルーの色みでくすみを飛ばして透明感アップ。ひと塗りでつるんとした肌に」
2022年7月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「マキアージュの新アイテム、テクスチャーが考えられていて本当に使いやすい! 優しいツヤ感をもたらし、一気にみずみずしい肌になれます」
2022年7月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「一本でいろんな悩みを払拭。簡単にパーフェクトな肌が手に入る」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(BR-5使用)「肌へののりもよく、なじみもよい。締まりのある、でも濃すぎない色」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「ぷるんとした唇は、やっぱり可愛い! グロッシーな輝きで唇をふっくら見せてくれるリップコンフォートオイルは、つけているほうが気持ちいいほど長時間しっとり。つややかにジュワッと発色するのがいい感じ。目元に色をのせたいときは、ヌーディな01のハニーが好バランス。08のストロベリーは透け感がキュートなレッド。10のプラムはカジュアルな雰囲気に仕上がります。どちらも自分の唇を生かして色づくタイプなので、誰でも使いやすいはず」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「"自眉になる"というコンセプト通りの仕上がりが見事! 絶妙な柔らかさのアイブロウペンシルは、パウダーのようにふんわり描け、眉毛が欠けた部分にもピタッと密着。肌も眉毛も自然に色がのって、落ちない点も素晴らしい! 眉尻を描き足したい人や、薄い眉を補整したい人は、影っぽく仕上がるグレーブラウンを。その上に赤みのあるライトブラウンを重ねると可愛い! 摩擦レスで肌に負担をかけずに眉を描け、自然な仕上がりが一日中持続。これ、本当に優秀です!」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(02番使用)「はずしに使えて、手をきれいに見せるくすみグリーン。アーストーンだから浮かないし、合わせる洋服の色も選ばない。ポイントが欲しい日に」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(07番使用)「カラーシャドウとの相性のよさはもちろんだけど、ヌケ感が出てオシャレに。輪郭はしっかり捉えられて、ぼやけないのもいいところ」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「UZUのアイライナーは、描きやすさ、鮮やかな発色、落ちにくさもピカイチ! しなやかなフェルトチップの筆先は、まつげの間を埋めるのも、繊細なラインやインパクトのあるラインを描くのも自由自在。新色のダークネイビーは、黒より抜け感のある仕上がりで、目元に透明感を出してくれます。血色感を含んだライトブラウンは、日常使いにぴったりなオシャレ色。カラーラインを楽しむなら、ベージュをセレクト。どの色も目ヂカラを一気に上げてくれますよ」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(102番使用)「一見難しそうだけど、頰になじませると透けるように色づき、優しい血色感が出るのがたまらなく可愛い。マスクにつきにくいのもいい」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(02470番使用)「塗るとベージュっぽさも出る血色ヌードグロス。ラップを貼ったみたいなボリューミーなツヤや、きらめくラメ感が夏っぽさ満点」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(107P番使用)「パール感強めのブラウンはしっかりのせても重くないし、サッと塗るだけで奥行きが。単色使いでほどよい影感が出せるのが好き」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(04番使用)「どんな色と合わせても邪魔をしないし、シンプルにきらめきだけを盛れるのが好き」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
(N°1番使用)「きらめきとツヤが主張してグッと透明感が。写真映えもするし、オシャレにあか抜ける!」
2022年6月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「ほどよいツヤとカバー力で素肌の美しさをぐっと底上げする、バランスのいいリキッドファンデーション。スキンケア乳液のようになめらかな感触で均一にのび広がり、肌に寄り添うようにフィット。素肌っぽさを残しながら透明感を出してくれます。ムラになりにくいので、指でサッとのばすだけでキメや毛穴を整えて、ナチュラルなツヤ肌に。スポンジにとって肌に広げていくと、透け感のあるカジュアルな肌に仕上がります。 一日中、潤いが続くのもうれしい!」
2022年5月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「唇の上でとろけるようになめらかなつけ心地。なのにピタッとフィットして一発で色がのる発色のよさ。ほどよいツヤと輝きで唇を彩るリップは、カラーバリエもさすがディオール! 全32色の中で気になったのは、ヌードとピンクのバリエ。100は唇に血色感をもたらし、ふっくら見せてくれる究極ベージュ。418のモード感のある洗練ベージュも◎。ヘルシーな印象になりたいときは667の赤みピンクを。色っぽくてカッコいい720は、マイベストカラー!」
2022年5月号 掲載
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chan さん
「ニュートラルから攻めた色みまで、幅広いカラーレンジは見ているだけでハッピーになれる! 目元にピタッとフィットして高発色。ヴィヴィッドなカラーもくすみ感を秘めているので、大人が使っても品よく仕上がる。さすがエレガンス クオリティ! 03のゴールドベージュは、まぶた全体に塗ると、パンとしたハリ感が。カラーマスカラと合わせて、目元の印象を際立たせて。10の深いグリーンは目のキワに太めに入れて、ラインっぽく使うのがおすすめ」
2022年5月号 掲載
VOCEタイアップ